歌うよ、僕だけの歌。
一記。
まあ、特にたいしたこともなく一日が終わる。
問題はない。
ああ、そういや今日だっけ。
どうでもよかったけどな。
一記。
少しネガティブ。
いつもと変わらないだるさだけれど、まあ、ね。
明日も大学。
のほほんとした毎日を送りたい。
雨とか関係なしに、ゆるりとした日々を過ごせればいいと思う。
どうでもいいようなことを考えて、ゆっくりしていたい。
たまには本当に、何も考えずに、ただ、ゆっくりと。
一記。
どなたか、六月の二週目の月曜日、空いていませんか。
よければ俺とお話でもいかがでしょうか。
ばーい。
一生消えない傷になる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090527-OYT1T00389.htm
一記。
訃報 作家の栗本薫さん。
著作にグイン・サーガ、魔界水滸伝、伊集院大介シリーズ等がある。
彼女の著作に出会ったのは、必然と言うべきか。
母の所有する本棚の、大半を占めていたのが彼女のグイン・サーガの本であった。
俺が生まれる前から存在していて、それからずっと読んでいるのは知っていた。
ある時を境に、続刊をそろえることはなくなったが、本屋で新刊を見る度にどんどん長くなるなと思っていた。
俺がこれを読み始めたのは、中学も終わりに近い、三年の春ごろだったと思う。
七年も前の話だ。
フリースクールに通っていた時代、もうこの年を終えたら、後はフリースクールに通うことはできない。
そんな中、最上級生となった時点でのストレスで、喉を痛めたことがあった。
その時に、病院に通いながら読んでいたのがグイン・サーガだった。
さて。
俺はこれを30巻ほどまでは読んだ。
家にあったのは、76巻+外伝十何冊だ。
今、グイン・サーガだけで126冊+外伝二十冊前後。
いつか読もうと思っていたのだけれども。
しかし、今の俺に言えるのは、この作品があったからこそ、ラノベというジャンルに出会えたことが一つの道となっている。
もう悲しすぎていやになるよ。
ああ、そうか、って納得できないんだよなこればっかりは。
未完だぞ?
終わりのない、謎の多いままに、未完なんだぞ?
好きな作家が未完で話を閉じるだなんて、今回で二度目だ。
まだ二度目なんじゃない。
もう二度目なんだ。
一記。
ご冥福をお祈りいたします。
久々に良く寝た。
一記。
まあ十四時間寝れれば本望だよ。
誰にも文句言われずに寝たい日もあるさ。
今日は分割後の初ゼミ。
テーマ探すだけで、何も決まらず。
えー。
何もでてこねえとか一体なんだろうねえ。
一記。
それから。
書いてる途中で昨日は寝ていた。
疲れているのか?
今日もXELVISの調子は万全。
だと思いたい。
走行距離が、手元に来たころ(12800キロぐらい)より大分きている。
現在時点で、18377キロ。
そろそろオイル交換の時期である。
うーん。
そう考えると、もうこれで5000キロ走ったのか。
……結構走ってるな。
まあ、毎日のように大学往復とか、大曽根行ったり、養老行ったり、色々走ればそうもなるか。
XELVISの年間改造(もとい修復)計画始めました、って書いたっけ?
記憶にない。
最近(むしろずっと)中身のないようなことしか書いてないから、思い出せなくて。
とりあえず、今年中にはハンドルとリアサス、バルブを変えるために貯金。
来年末までに、フォークとマフラー交換。
っていう予定。
このようにうまくいくかどうかは、わからんけれども。
一記。
ああでも、メットも壊れたから変えないと……。
ばーい。
夏なので。
久々にパンクオーラマ引っ張り出して聞く時期だと思っている。
もっかい7買いなおそうか悩むところ。
一記。
出会ったのは、中三の夏でした。
本屋に平積みされていたトリブラと、たまたまCD屋で見かけたおっされーなジャケットに一目ぼれ。
それまで、音楽と言っても偏ったものだけを聞いてきた俺の、最大の転機と言っても過言ではない。
そう、洋楽パンクに出会った。
ってまあ、ただ単に激しいのが好きだってだけなんだけどね。
一記。
おかげで今も、メタルを中心とした生活を送っております。
え?パンクの話じゃないのかって?
気のせいだろ。
先週は花フェスタ記念公園に行ったから、今週はどこ行こうかって思ったらガソリンない。
やべーぐらいにガソリンない。
まあどこにも行かずに明日は大学だけで済まそう。
一記。
それから。
なんかねーかなーとか思いつつ、手元に放置してあるラノベを読みたいところ。
でも何か、色々と投げそうでいやだ。
ばーい。
それから。
更新しました。
一記。
水嶋ハイネとの、奇妙な再会をそのうちお送りいたします。
mozo行って大口行って、夜はマジックしてきた。
そういう日。
カレーにキムチって合うかと思ったら、若干微妙な。
俺だけか。
やっと今週から、ゼミ分けが始まりました。
これでギャル男の顔見ずにゼミが始められる。
一記。
今テレビでやっているキャスト変更後のドラえもんはあまり好きじゃないのですが、というか元々あまりドラえもんは好きじゃないのですが、劇場版ドラえもんとか結構好きです。
といっても、古いやつ。もうそれこそ、十何年前のとか。
どうでもいい話ですね。
バイトはま、そう大して忙しくもそうでないということもなかったです。
普通でしたよええ!
一記。
それから。
上にも書いたとおり、更新いたしました。
四塚と葵篇です。
どうころばせようかなー。
とか、かんがえちう。
ふふふ。
段々クオリティが低くなってきているのは秘密。
元から低いか。
一記。
疲れたので寝ます。
ばーい。