グインは云った。
そして彼は巨大な豹頭の鳥のように飛んだ。自由とーー
そして運命とに向かって
一記。
グイン・サーガ 豹頭の仮面 より抜粋。
これが刊行されたのはもう二十七年前になる。
手元にあるのは、母の残したグイン・サーガの一冊目。
その一冊目の、最後のページの台詞。
ここからまさか、二十六年も続いて、しかも未完とかね。
誰が予想したもんだか。
初めてこれを読んだのが中学にあがった時。
昔から家にあったのは知っていたけど、あまりにも多い冊数にびびっていたりした。
そう、ここからだ。
このグイン・サーガを読まなかったら、今俺は何を読んでいるのだろう?
そう思う時がある。
中身は、どちらかといえばヒロイックファンタジーとして書かれている。
その割りに、グインがばったばったと敵をなぎ倒して、自分の正体を探るために四苦八苦する話。
三十巻ぐらいまで読んで止まってる。
これの次に読んだのが、トリニティ・ブラッド。
あれは面白い。流石、スニーカー文庫の看板をひっぱっていっただけあると思う。一緒にひっぱっていたのは、かの名作、ラグナロク。
俺は読んでなかったけど、あの時代の知り合いは誰か読んでいたんじゃないかな。
何にせよ、グインもトリブラも、最終回が見られないのは残念である。
一記。
ってわけで、今日は起きたら昼でした。
大丈夫かな、あの講義の単位。
わからんけど。
夕方は山田氏のところに呼ばれて行きました。
ええ、岩月が帰ってきたそうで。
何でも、向こうの女に捨てられたそうです。
単純に可哀想とは言ってやれんのが、また苦いところ。
北川も呼んで、バイクの話と相成りまして。
肝心の山田氏は風邪で辛そうでしたよ、ええ。
それでもお構いなしな岩月には負ける。
一記。
帰宅してハウル見た。
最後のソフィー可愛い。
ハウルはマジイケメンwww
屍鬼見ました。
面白い、のかなぁ。
漫画版は好きなんだけどなあ。
原作に手を出す時が来たのかとうとう。
一記。
じゃ、次回の更新はそれから。あたりで。
next story →
一記。
魔法の池。
という、種子島にある場所の話。
夕食の時、ふっと思いついた言葉を俺は口にした。
「ねえ、種子島には妖怪とかそういう話ってないの?」
ばっちゃは俺を見てこう返した。
「あるよ。魔法の池って言ってね」
まさかそんな、あるとは思っていなかった俺だけれど、そのまま食い入るように話を聞いた。
魔法の池。
宇宙センターの横の森の中にある池で、水は真っ黒だ。
池の底はとても深いそうで、何が出るのかって、水の妖ではなく人だそうだ。
不気味で誰も近づかない。
そういうものだと、ばっちゃは言った。
俺は俺で、行ってみたいなと思ったのだけれど。
人が出る、ということはないだろうから、人の形をした妖の類なのではないかと思われる。
是非一度見たいものだ。
一記。
少女と、
更新しました。
思いついたのは七夕の日でした。
更新したのは一週間も後でした。
いかがでしたでしょうか。
次回更新は未定。
次は何更新しようかで迷っているところ。
一記。
今日の雨はひどかった。
尾張旭から春日井に抜けてくる道で、JRの高架を通るんですよ。
その辺りからもうやりのようなあめが降ってきて。
そのまま国道十九号に出るのですが、場所的な意味もあって、十九号で2~3センチも水が。
これが起きる理由として、その場所が坂の下であるというのがあげられるのですが……交差点をまっすぐ行ったら、XELVISのステップが浸かるぐらいの水深があるっていう。
これはひどい、と思いながら、思わず歩道に非難。
水のないところで道路に戻り、また発進。
道なりに来て、春日井市民病院の交差点を右折した。
それが失敗だった。
その交差点の信号の、次の信号が坂の真下なんですよね。
もう、途中からまたステップ浸かるぐらいの水が溢れてて。
で、まっすぐ行って、その次になる信号を左折した。
トラックがね、止まってるんですよ。
一瞬、頭上に?マークが浮かんで、そのまま進んで行こうとして気づいたんです。
いや、正確には進んで行った。
いつもそこを通ると見れる、道路際におかれているプランターが浮いてる。
トラックは、半分沈んでるんだ。
対向車線の車は、タイヤが半分ぐらい浸かっているところで立ち往生。
トラックはそこから動かない。
でも後ろは渋滞しているっていう。
その道を通るのを諦めたほうがいいってぐらい、水かさが増している。
XELVISは、俺の足首を水に浸からせるぐらいの中を走ってくれた。
エンジンが半分沈むぐらいのところを、必死に走ってくれた。
そこを抜けたらもう道は簡単なものだった。
そこから先、帰宅するまでは道は水には沈んでいなかった。
とても平和に帰宅。
直後にまた大雨。
思わず山田氏に電話して、大丈夫かどうかを確認。
そういう日でした。
雨の降っている時は、車などには乗らないようにね。
っていう、教訓ですかね。
一記。
最近あぐらかいたり正座したりすると足痛くて痛くて。
next story →
サマーウォーズ より抜粋。
一記。
この台詞だけじゃカズマがどんなキャラなのかはわからない。
雨ですね。
何か、どっかのニュースの見出しで東、西日本は豪雨みたいな書かれ方だったので。
どっちだよwwwとか思いながら一日過ごしました。
昼からひたすらArchEnemyです。メタルバンドのほうじゃないよ。
最近はずっと大学でMTGしてます。
帰宅して、眠たかったので寝る。
日付が変わった後に目が覚めたので、そのまま世紀末オカルト学院を見る流れ。
期待していたほどのものは、どうだろう。わからんけど。
面白いことは確かだ。
コメントのレス
to 殿下
いや、買ってない。
愚弟からお前の家にあったと聞いて、今買う金がなくて困っているところ。
一記。
明日も大学。
next story →
少年探偵犬神ゲル 一巻より抜粋。
一記。
ゼミとか。
ねえ何で三人しかいないの?
食事会の話決まらないんだけど。
行かなくていいってことなのかな。
どうも雨が降ったり、降らなかったりのようですね。
明日、どうなるかが心配です。
ええまあ、もうこんな時間なので。
寝るところです。
最近のここは、現状を書いているだけですね。
Linuxを家でいじれる環境を手に入れました。
さて、ACアダプタ探して、がんばろう。
一記。
じゃあまた。
next story → 2
旧怪談 より抜粋。
一記。
簡単に。
デンカとブラスターと飲みに行ったよ!
酔っ払ったよ!
平和。
帰宅して、PCつけて色々としていたらこんな時間。
少女と、の続編書かなきゃ。
next story →