藤田和日郎短編集夜の歌 より抜粋。
一記。
朝ちゃんと起きた。
天気がよくって、走り出したのはお昼過ぎ。
内津神社まで行って、歩いてぼーっとして。
夕方から山田氏の家に行ったり。
航のことで相談しつつ、どうしたものかと考える。
さて帰宅。
昨日の夜、寝る前に航と少しおしゃべり。
まあ、ここんとこのことについてなんだけど。
むう。
俺もまだまだなのかもしらんと思った。
でもそれ以上に、あいつが相手のことを考えていないというのが問題だった。
どうしたもんかねえ。
頭に血が上ってしまって、出て行ってしまった航さん。
いつ帰ってくることやら。
って、日記のネタにするほど心配なのか、と思った。
まー心配じゃないって言ったら嘘になるけど、今は放っておくべきかと。
んでも、頭固いな本当。相変わらずだ。
誰に似たんだろうか、俺か?おかんか?親父か?
まあ、この辺で航の話は放置。
一記。
特にすることがないと思う日々が続く。
今日も特にネタが思いつかないんだけれど。
と思ったけど、ラノベについてでも書こうかしら。
とか思った、のだが、それはまた次のIslandあたりに書こうと思っているのでやめよう。
そしてデジカメの充電器がまた見あたらない。
電池セットしたままどっか消えたな。
これじゃ写真が撮れないじゃないか!
ばーい。
月光条例 三巻より抜粋。
一記。
何故バイクなのだろうか。
と、昨日思ったのだけれど、理由がイマイチわからない。
山田氏が乗り始めて、岩月、K川ってもうめんどいから北川ってだそうか。
の三人が免許を取って、バイクに乗っていたころ。
俺はと言えばバイトをしていたなあとか思ったわけで。
そらそうだわな、奴らは社会人、俺は学生だもの。
時間が合わないのは仕方ない。
で、バイクの理由はわからない。
奴らが乗っていたってのがあるのかもしらんけど、一緒に走ったことがない。
あるのは山田氏だけだ。
今でも一番連絡をとる地元の数少ない友人として、有名。
何かバイクのことで喋る時は、山田がさーって言い出して話をするのが一般的。
車じゃなくてバイクな理由は何だろうか。
別に車嫌いじゃねえし、バイクがどうのこうのでってのはなかったんだけれど。
自然とバイクになってしまっていたのだなあ、と思うと、それでいいかと納得してしまうのだ。
乗らない、とか乗れないってなったら絶望するな。
ないと駄目だ、そう思う。
一記。
昨日の時点で、今日と明日の天気は知っていたにも関わらず、昨日洗車しました。
ええ、そりゃもちろん天気がこの雨だと知っていましたとも。
いい感じにノリノリで洗車しました。
おかげで今日はべったべったです。
せっかくワックスまでかけたのだけれどね。
おいといて。
今日もバイトでした。大体平日は夜しかバイトないので、何かあれば声をおかけしていただけると、天気次第で応対します。昼、若しくはバイト後限定で。
とか書いてもまあ、誰も何も言わないからいいとして。
一記。
もう三月も半分来ましたね。
明日も就活の説明会があるらしいのですが、生憎の雨。
俺は行くつもりはないです。最初はあったんだけどね。
こうも雨じゃねえ……スーツの上にカッパ着るのはどうかってお話ですよ。
そうそう、制服姿が似合うとどこぞで言われたりします。
一昔前にも言われたことがあって、ああ、そういやそんなこともあったなあとか思ったのですが。
つい先日も言われました。
何だ、じゃあ俺は制服着てする仕事につけばいいのか。
じゃなくて、私服を制服っぽくすればいいってことか?
と、それじゃおかしなことになるのか、とかね。
これについて長々と書こうと思ったけど、そう大して思うこともあんまりなかったのでここできる。
一記。
まったく手をつけていない、先生からの頼まれもの。
四月入ったらやるんだろうなきっと。
十四年前の、十一月の俺。
盗聴器が欲しいと言ったのだとか。
当時の俺曰く「家の中のどこかにつけて、パパとママが自分の事をどう思っているか聞きたい」と言ったそうだ。
馬鹿だよなあ、と思った。
あんだけ愛されていたのに、それでも愛を欲しがったんだ。
どんだけだよ本当w子供だからってさ。
子供だからそれが許されたんだなって思うと、来るものがあるよな。
ないか。そうか。
今はもう手に入らないものを、あのころはいっぱい受けていたんだなと思うと。
そして爪を噛む癖は未だになおらず。
前の彼女と付き合ってたころは、爪噛んじゃ駄目って言われてたから噛むことは少なかったな。
少なかっただけで、噛まないってことはなかった。
それももう五年も前の話になるのか。
一記。
昼間っから胸焼けがひどい。
まあ慣れだけど。
結局。
俺は航に対して何か言ってやるべきなのだろうか?
ばーい。
バクマン 七巻より抜粋。
一記。
もう二時半じゃねえか。
バイト。
ひたすら朝から、がんっがんに言われつづけて昼過ぎに帰宅。
まあ、そういう感じ。
一記。
今日はネタはなし。
思いつかなかったってのもあるけどね。
バイト先の高校生の送別会をやったぐらい。
いやあ、笑った笑った。
一記。
コメントのレス
toれーあ
ん、じゃあ今度持って行きますよ。
そうか、そんなにかわいかったのか。そりゃ気になるじゃねえか。
さて。
まあ、何ていうか。
人のことでこんだけ気分を揺らがされるのはまだ人としてどうかなあとか。
ばーい。
からくりサーカス 34巻より抜粋。
一記。
れんげ可愛いよれんげ。
とまあ、からくりサーカス読んでて思ったり。
一番好きなキャラはほら、正二とか、でも後半のマサルとかもすげえかっこいいと思う。
おいといて。
一記。
別に何もないけれど、少し落ち着かない。
一時のもんだとは思うのだけれど、特別何かがあるってわけでもないんだよな。
まあほら、いつものことだって、思ってやり過ごす。
どうにもならん時は、その時に一番近い人に投げるわけですよ。
そういうわけでそれがおさまってしまえば、問題なく終わる訳で。
ああ、どうしたもんかなあとか思っている時とかね。
一記。
今日は何を話そうか。
そうそう、鏡を見て思いだしたのだけれど、まつげが長いとよく言われていた記憶があります。
いや、今は言われることないんだけどな。ああ、俺の眉毛は密林だが。
密林はおいておこう。いじるだけの時間をとるのがぶっちゃけ面倒くさいだけだ。
だからどうにも顔のパーツはいじろうとしたことがなあ。
やらんこともないけど、面倒だと思うので。
で、まあ、まつげがね、長いって言われたことがあるんですよ。
それももう、何年も前から言われてるんですけどね。
またお前毛の話かよ、とか言わないでほしいな、他にネタがないわけじゃない。
たまたま洗面所の鏡を見ていて、ああ、何かなげえわまつげ、って思っただけで、今日の日記のネタになったんだ。他意はないんだ。
そんなに長いのかなあとかね。思うんだけどね。どうなんだろう。
誰か確認して、長いのかどうかを教えてくれ!
毛の話つながりでそのうちすね毛とか脇毛とかやるつもりは毛頭ない。毛だけに。
一記。
昨日の話だけど、Sound horizonの新譜の情報が解禁されました。
イドに云々ってタイトルなわけですが、詳細はキングレコードのサイトで確認してください。
また特典を集める旅に出ることになりそうである。
聞く曲がマンネリで、という話を先日したと思う。
KraのCDで、屋根裏の管理人を三枚所持しているわけだが。
これはその昔、おっさんの家に遊びに行くときに長野のどこぞの駅中のCD屋で購入したものだ。
何で三枚かって?
収録曲が違うんだ。
AのCDに新曲が二曲、BのCDにAの曲が一曲と、もう一曲新曲。
CのCDに、Anoもう片方の曲が一曲と、もう一曲新曲が。
これはそういう商法なんだと知ってはいても、あのころはまだ若かったのだ。
今から五年も前になるんだなあ。
PVの収録されたやつが、応募者サービスでもらえたんだけど、金がなかったんだな、このCDを買ったから。
いや、でもね、今でも聞こうと思えるからいいのかなって思ったら、それでよかった。
そういうわけで久々に聞いているわけで。
今のご時世、ネットがあればPVなんか簡単に見れてしまうわけで。
そういや俺、陰陽座の蒼き独眼のPV見たんだけど、あれパチンコの曲なんですよね。
そのパチンコのサントラがこないだ出て、それにPVついてるって聞いたんだけど、買うの忘れてたんだよなあ。
またいつかamazonすればいいか、とか思っている辺り、また今年も金がない日々が続くだろう。
こないだだって、何で豊橋まで中華飯食いに行ったんだろうとか思ってる。
いや、あれなかったらもう少し金に余裕があったはずなんだけど。
と、まあ、こんな感じでまた今年も金のない日々のことを書きつつ、大学だるいとか言いつつ、教育実習怖いおとか言うんだ。
こう、キーボードをがちゃがちゃやってると、もう長いこと触ってるなと思う。
皆は知ってるとは思うのだけれど、来月で23になるんですよ。
で、PC触り始めたのは、おっさんたちと出会ってからで、高校一年の年明けからだったから、あれだ。
もう、六年ぐらいになるんだな。
あのころは、周りにPCに詳しい人って、おっさんや内臓さんしかいなかったんだよな。
おかんに、内蔵さんにPC組んでもらうって言ったら、そんな人のでいいの?って聞き返されたなあ。
きっと俺がきちんと説明しなかったから、人のをもらうって形で考えられてたんだと思う。
ノートPCにすればいいじゃないかって言われたこともあったな。そうすりゃどこでも使えるで、って。
いやいや、いいけどね、それは。
俺がPC持って歩くってのはどうなのよ?
一時期そういう話も浮上したけどね。大学で云々ってさ。
いらねえっつうの。
何するんだよそんなに持って歩いてよ。
家でやればいいんだよ、リーマンじゃあるまいし。
大体そんなにPC持ってっても、かさばるし、重いし、三日で飽きるっつーのって思ってた。
実際どうなのって言われたら、そりゃあったら便利でしょうな。
でも、大学には大学のPCあるし、人の家に行ってまで自分のPCで何かするってこともないわけですよね。
ましてや、ノート持って歩いた日にゃ、大学でエロゲするわ。
おもいっきし講義中にするわ。
結局のところ、ネットにつながないと情報なんか拾えないわけですよ。
言うなればただの箱です。置物です。
ネットにつながっていないことがもう既に、アウトなんだと思います。ええ。
ゲームをするためだけのものじゃない、音楽を聴くためだけのものでもない。
情報を拾って、発信してこそ、今の世の中にあったスタイルなんじゃないかなと思うわけで。
一記。
時間の使い方についても多少書いておこうかなとか。
まあ、今までに書いたことも、今から書くことも誰がどうとかじゃなくて、何がああとかでもないわけですよ。
気の向くままに書いているだけですね、本当。
ええ、だらけた時間の使い方をしていますよ。
バイトの休憩中とかは、寝てるか携帯いじってるかだし、家にいる時はもうずっとPCの前に張り付いてるし。たまにテレビ見てるけど。今日とかは、浜田のやってた先生のドラマのやつ見てた。
あれ好きなんですよ、ええ。前のやつを大学で見たんです。
おいといて。
休みの日は一日中寝てる日もあれば、朝から出かけることもあります。
遊ぶ相手がいてもいなくても、どこぞに出かけるのが常です。
今はあんまり家にいたくない、ってわけじゃないけど。
中央が第二の家みたいな感じだったから、あのころは家にいたくないって思ってた。
今は違うんだけどな。大学はそうはなり得なかった。仕方ない。
大学に不満があるとしたら、なんていうか、誰もがこう、親しみやすいわけではないってのがあるかもとか思う。
楽しいと思うのは、ゼミの一部の面子と話をした時とか、寺や社長と遊んだ時とかね。
どっか閉鎖的だと思うのは気のせいじゃないはず。
ま、大学行ったって、真面目に講義受けてる時とそうでない時があるわけですよ。
普段がだらけているから、ってのがまず第一に。
結局、無駄を省こうみたいな感じで一日にやってることを全部書いてそれを見てうわあ俺無駄なこといっぱいしてるんだ!これを全部省こう!で、もっと有意義に使おう!
みたいなことをしようって言われたってやる気ねえわ。
一生やらん。俺には合わない、と言って締めよう。
一記。
長々と書いたわりには、どうでもいいようなことばっかりだったなあ。
と、今更思う。
明日はバイト先の高校生の送別会だ。
ばーい。
悪魔と俺特盛り より抜粋。
一記。
昼は大学、夜は中華飯食いに豊橋に。
あれ、なんで金がこんなに減ったんだ?
大学に、合同説明会を聞きに行く。
さて、ぱっと見のリストじゃ、どうにもこうにもならないわけで。
だらだらしてたら、ムフタル先生が来てなんか適当に俺の話を聞いてくれて。
「どんな仕事がしたいかわからないんですよ」って言ったら、何故かいくつかの企業にチェックをつけてくれて。
まあ、ためしにその辺でも見て回るかなと思って、最初に聞きに行ったのが。
愛
知
県
警
察
何でだろうね、うん。
いや、リストの一番上にあって、ムフタル先生が俺のことを「やる気を出せば君はできるんだから」と言ったから、なのかしら。
それじゃなんか、俺がいやいや行ったみたいに感じる人もいると思う。
でも違うんだ、俺が気になったんだ、何故か。明確な理由はないんだけれど。
で、話を聞くだけ聞いてみた。
警察に入りたい、っていう理由だけじゃ、続かないっていうようなことを言われたような気もする。
聞いたけど、きちんと頭の中には収まってなかった。
でも、目的があって、それがそこにいる理由になりえるなら、って。
たとえそれが、白バイに乗りたい、でもいいと言ってくれました。
ああ、それでもいいのかと思った次第。ひょっとしたら、受けるかもしらん。
昼ごろにきた、K川からのメールが、名市大に落ちたってメールだった。
浪人するぐらいなら警察の試験でも受ければどうだって言ったら。
警察と消防は死ねる。
いやいやいやいや、浪人して何もしてないよかましだろ、ってか、甘ったれたこと言ってんじゃねえよ。
と、思ったのだけれど、まあがんばれと応援してみた。
何だ、これじゃ、俺より甘ったれてるじゃないかお前!って言いたいのか、と自問自答。
答えはそうじゃなくて、給料さえ選ばなきゃ、仕事はいっぱいあるぞ、ってことだけど。
大体仕事はどこにでもあるのに、選ぶからみんな就職できねえんだよなあ。
何がしたいかわからない男がここにいるんですけどね。
一記。
でも試験の日程がかぶるんだよねえ、教育実習と。
なので、一年に二回あるうちの、二回目の方を受けれたら受けてみようかなと。
ま、おべんきょしなきゃななんだけど。
でも人生でこれ以上勉強することって、どんだけあるかっつったら山のようにあるのは漠然と知っているわけですよね。皆が同じなわけで。たとえ社会人でも、子供でも、日々が勉強の賜物であると思う。まー俺の頭じゃそんぐらいしか言えねえんだけどさ。これでも全然足りないと思うこともあれば、これで十分だと思うこともある。
そんなわけで、まあ、気が向いたら、というか受けるつもりは出ているので、やるだけやってみようかなと。
寺に言われた、「そういやお前、バイクのディーラーとかどうよ」にちょっと心惹かれる。
今まで、自分のバイクが一番で、でもお勧めしたくない、って思っていたんだけれどな、バイクはさ。
身をもって体感したから言える、きちんとした危ないっていう言葉と、乗っていて楽しいと思える気持ちについては、バイクの免許をとろうって人にも、今とってる最中って人にも、もう持ってるよって人にも共通して言える言葉を持っていると自分では思っている。自惚れや思い上がりかもしらんけど。
でも、友人がバイクで事故にあったんだって→ふうん、そいつ運転下手なんだな っていう流れの会話をしたよっていう報告をされた時ほど、怒りと悲しみに明け暮れたことはなかったなあ。
まだ免許とってすぐで、それこそXELVISの納車日におもいっきし自損事故を起こしたのは俺だ。
でも、それを知って、会話に出したあいつは、そこからどう会話が発展するかってのを考えなかったのだろうかと今でも思う。もとい、根に持っている。性格が悪いと言われても構わないよ、これに関しても、そうでなくても。
ただ、それって、どうなんだよ、っていうのが未だにあるからこそ根に持つわけで。
今更謝られたって、もうどうにもならないからどうでもいいんだけど、残るんだよなそういうのって。
相手が、速度違反をしても俺は運転うまいからそんなんしねえし、とかいう流れになったってのも聞いて、だからどうだって思ったりもしたさ。そりゃあ、人間だからな俺。
思い出すと腹が立つのは、まだまだ考えかたがガキな証拠。もうそろそろ23の男がだぜ?もう少し大人になれってのな。最近はよくそう思う。
何にしても、結局。
今のバイク社会を変えるつもりでいてもディーラーっていう職業はないと思う。いいんだけどな。
根っからのホンダ信者なので、ホンダがまともに俺たちが求めるバイクを創らない限りは、ホンダには勤められない。たとえそれがディーラーであっても。
ホンダのバイクの企画部辺りに就職して、俺や山田氏が求めるようなバイクを創ることができるのならば。
地球温暖化を食い止めるならば、車を無くせばいいと思うのはエゴであり、バイクだけにすればいいとかいうのもエゴであり、自転車とかに云々。
テレビを買って、エコポイントがもらえるってのもどうかと思うって、誰かが言ってたなあ。三葉さんだったかな。
ちなみに、ホンダのデザインは段々おかしくなってきている(悪い意味で)ので、ディーラーをやりたくないのはそういう理由から。
整備工?自分のバイクも十分にメンテできないのに?
そこは俺の腕次第。努力次第だ。
一記。
色々言われて、思ったことをだーっと書いて、後で見直すこともなくこのまま日記として更新する。
それを毎日してきて、何か得たものはあっただろうか?
本当にたまに、見返す程度の日記で、誤字脱字を見つけるとちょっと恥ずかしくなる。
にしても、今日一緒に警察の話聞いてたおねーさんは可愛かったなあ。
短大生だから、二つか三つ下か、って考えたら、えっって思ったんだけど。
まー可愛いと思っただけで、それどころの話じゃないんだけどな。
今は自分の気持ちを抑えるのが精一杯である。
とまあ、いつにも増して、というか最近にも増してのほうが合っているとは思うのだけれど、結局だらだらと長くどうでもいいようなことも交えて日記を書いた。今日はなんだか気が乗っている。
というのも、鬼岩行ったテンションで、そのまま豊橋に行くっていう虚構だったから、ちょっと疲れているのもあるけれど。
で、お酒を買いました。
ゆずのお酒です。リキュールらしい。
土産のつもりで買ったけど、おかんの日記を読み返していたら、呑まずにはいられなかったっていうのが本音。
ちなみに、先生に頼まれたのは、やろうと思っても、色々と思惑やら気分の高揚が邪魔をしてできていません。
本当、メシア早く帰って来て手伝ってくれ。俺、これ一人じゃやれない。
一人でやるつもりで承諾したのに、それもどうかって話だよなあ。
一記。
髪の毛はまだ切りに行っていませんよ。
明日行きます。
今日は久々に家に一人。
航は泊まりに行ったそうです。
靴乾かすのいいけど、しまってからいけっつーのあのクソガキ……。
いつまで経っても、俺の弟だよなあ、と。
ばーい。