忍者ブログ

その数秒を被写体に

日常を主に綴っていく日記。バイクと釣りと、後趣味の雑文なんかが混ざる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何気ない毎日の一秒一秒が

そう思っていた時期もありました。
いえ、今もそう思っていますけれどねw

ハロワなど行ったり、ミッションしたり。
帰り道で、踵すって火花散らしたりしてきました。
また鉄板買わないといけません。

なぜか、それから。とか読み返したりしてた。
果たしてこれをどう終わらせようとしているのか。
イマイチよくまとめられそうにない。
気が向いたら更新する形で。

嫁の話。
付き合い始めてから、写真を撮るようにしています。
日常でも、特別な時でも。
そんなにめちゃくちゃ枚数はないけれど、やっぱり写真を撮っているのは楽しいです。
不意打ちで撮るのが一番、人の表情を拾えるから、いいんだけれど、あんまりやりすぎると大変なことになったりとかね。
もっといっぱい写真撮って残しておきたいなーって思う。
で、いつかその写真見て、これっていつのだっけ、これはこの時のだよねって。
そういう話がしたい。笑って、話がしたい。
穏やかな日々も、悲しい時も。
全て体験して、残していきたいと思う。
欲張りかしらしら?



夜中におなかがすいたら、極力ごはん食べないようにしはじめました。
でも今日は何かを食べたい気分。

next story → 待ちに待った金曜日だ!花金だ!

PR

約束は誰かとつくるもので

自分だけでつくる約束には、確固たる意思を人の倍ぐらいには持たないと、それが実行できない。守ることができないのが俺。
それをやれるようにするのが、目的。
少し前、大分前、もっと前。
ずーっとずーっと前。
現在でない、昔に起きたことを思い出しては、脳内で反芻する。
それに対して、イラついたり、悲しんだり。
何度も同じ話をするのは、その流れを汲んでいるものである。
そういう風にできている。
思い出してイラつくのは、それを許すことができてないからだと思う。
そして、言われたことを気にしすぎるところがある。

それを改善するのも課題。

今日も雨ですね。
午後から名駅とかです。
お酒のもうってさそってくれたよーへいさん、ごめんよー。
また暇そうな時間ができたらメールします。

パソナとか行って、履歴書の添削とか、なぜかノロケまでしてきた。
そういや、自己紹介表みたいなの書いたなって思い出した。
手帳をひらいた時に、担当の方に「それが噂の彼女?」って、貼ってあるプリクラ見られたとかね!
そっからなんか恥ずかしいけど、ノロケてきたなど。
平和だなー俺、とか思った。
今思い出しても恥ずかしいしwww

イッシーとかとかと出会う。
昨日のカラオケのときに忘れていったペンを無事に返すことができた。
ちょっとお話しただけだったけど、うん。
イソの次によく会うなあって。

やっぱり、雨の中を走るっていうのは難しいなあと。
嫌いじゃないんだけれどね、雨自体は。
XELVIS乗るようになってからは、本当雨とか嫌よね。
NS50Fの時もそうだったけれど。
でも、もうXELVISに乗り始めて、そろそろ三年になるのか。
早いな時間が経つのは。
そら七回忌もするわな。

家にいる時間が勿体無いっていうのは、以前から思っていました。
最近は、家にいる時間が勿体無い、の横に、何故何もしていないのか?という感覚に囚われるようになりました。就職活動しておけばよかったなどとのた打ち回るわけではありませんが、逃げてばかりだったのは今よくわかりました。
開き直ることはせず、遅いけれども働いている友人たちと同じように、働きたいからこそ今やっている。
もっと早くやれよ、等とは自分で自分に言ってやれるのなら、言ってやる。
でもそれは過去。
今はパソナを通して配属先の職場見学待ちです。ええ。
っていうのは、昨日も書いたか。

嫁のことを考える。
最近は、少しずつ自分が今何をしなければいけないのかを把握してきたので、めちゃくちゃ嫁のことばっかりではないようです。
一日の8割が嫁のことを考えていたのに、今は7割ぐらい。
それでも7割あるのかとか突っ込まれそうです。

おいといて。
それでも尚、暇な時間とかは考えている。
今度はどこに行こうか、何をしようか。
どうすれば、喜んでくれるのか?どうすれば、泣かせないようにできるのか?
山のように、考えることはあります。

っていうかそれを考えることができるってのが、幸せだ。
一緒にいられるのはとても嬉しいし、楽しいし。
それだけじゃないけれど、ね。

もっと強く、ならないとなあ。
前を向いて、的確に、全開で。

next story → ニーハイも好きですよ、ええ。

そがいなこと もう わかっとらい

今にこそあると。

パソナフレッシュキャリア社員入社式でした。
一週間ぶりに会う面子は、どこか慣れたご様子で。
最初に会った時に比べると、ぜんっぜん雰囲気が違うのは、なんだろ、贔屓目に見ていなくてもそう見えるんだろうな。
まさかの答辞を前日に任されるなど、驚いたこともありました。
しかし俺たちは仲間であり、同じ24期生である。
だからこそ、これからの道のりがどんなに険しくても、きっと乗り越えていける。

俺は来週の頭に職場見学とか行ってきます。
どうなるかわからないけれど、派遣という形で。
このどうなるかわからないというのは、はたして俺がそこに派遣として雇ってもらえるのか。
そして、その仕事について、どう考えてどう行動をとるようになっていくのか。
それが楽しみで仕方ないという意味合いがこもっています。
初めてです、そういうお仕事って言う形のものにつくのは。
アルバイトはしてきたけれど、それはアルバイトという形だった。
きちんとした(派遣であっても)社員という形で仕事をしたことがないからこその、わくわく感とでも言うのでしょうかね?
そういったものがあるのです。

入社式が終わってから、栄に移動して飲み会でした。
実は今日は、みんなの話をきちんと聞きたくて、お酒を呑まないという形で行動していたんですね。
そのために、行きも帰りもXELVISです。
一滴も呑むことなく、シラフで酔っているようなテンションのスイッチを入れつつみんなとお話しました。
女子は恋バナしてるし、男子軍は酔っているのが二人もいて面倒でw
酔った俺よりも質が悪いんじゃないかっていうぐらいの。
嫁の自慢もしっかりしてきました。
どういうところがかわいいとか、こういう子だよって写メ見せたりとか。
みんなかわいいかわいい言ってて、嬉しくなったりね。

その後、カラオケに移動。
何歌ってもいいって言われたから、黒夢と陰陽座と、ANGRAを一曲ずつ歌ってきました。
とても楽しかったです。
最後は野郎三人になってしまい、世界にひとつだけの花とか歌いました。ええ。
あんなに歌うものに気を遣わないで歌ったのは久々な気がする。

で、野郎二人(イソとツネ)と別れて、帰宅。
お風呂でだらーってして、今のお時間です。これ書いたら寝ます。

今朝は、嫁とメール。
嫁と一緒にこなしていく課題と、俺がやらなければいけない課題が増えたのは、いいことです。
その時はとても、できるかどうかが不安なのに、時間が経つとやれるって思えるようになりました。
嫁には頭があがりませんね。
嫁のことや、これからのこと、そして行わなければならないこと。
どういう形でそれを行動に移して、どう表現するか。
それを悩むことができるということが、楽しいと思えます。
この嫁に愛されることができて、本当によかったと常々思います。
これからもっと、精進していき、二人の仲を更によくするためにも。



next story → なぜかふっと、ガーターベルトとか思いついた。寝よう。

嫁のことを想う度に

胸が張り裂けそうだ。

今日は台風も過ぎて、いいお天気でした。
バイク屋でXELVISのチェーン交換してまいりました。
なんか、若干感じが違うのは仕様ですかね。
やっぱり新品だと、慣れるまでに時間がかかるよねとか。

昼からハロワなど。
電話がかかってきたり、かけたりの日でした。

夕方山田氏の家に。
バイク屋で言われたことを伝えると、山田氏が一言。
「埋め込み式にするか」
その足でにりんかんとか行って、テールランプを埋め込み式に変更。
めっちゃ光る。
もう今までがえってなるぐらいに、光る。
で、夕飯を食べて、日付が変わる少し前までいました山田氏。

朝から嫁の充電が切れた俺は、今日はなんか朝からぐずってましたよ。
でも嫁がとても嬉しいメールが来たので問題なし。
一日中、いい日でした。

コメントのレス

to ニコ

うん、そうだよね、つながってるんだよね。
一人じゃ、ないんだよね。君がいるもんね。
ありがとう。

勿論、めいっぱいお話するよ。
何度でも、何度でも話すから、その辺は心配しなくていいよw
安心して、お話できるよ、きっと。



あーなにこの嫁本当かわいい。

next story → 一生ものだ、彼女は。


世界で誰よりも君を

ずっと見ていたい。
これからずっとだ。
死ぬまで、いいや。

来世でも、出会えるように祈ろう。



七回忌法要でした。
朝は適当に起きるも、雨降ってるなとか。
きちんと朝起きるのをもう少し習慣づけないといけないなとか。

法要自体は、一時間ほどで終わりました。
まあ、お坊さんのお経だけだったので、そんなにね。
しかしこれで一応、一区切りってことでいいかな。
次は六年後。
十五回忌ですねー。
今回、愚弟が無断欠席をしたので。
十五回忌は嫁と一緒に二人でやるつもりです。

お坊さんが、赤いろうそくについてとか、世間の考え方と仏教における人の一生の違いを簡単に話してくださいました。
一本の橋があったとしましょう。
それを人の一生に例えて、自分から見て一番手前が生まれたところ。
そして、橋の反対側が人が死ぬところ。
平均寿命が、男性なら七十五歳前後、女性なら八十歳前後。
年齢でいえば、二十歳だったらだいたい四分の一ぐらいかな?五十歳だったら、半分と少しいったぐらいかな?
というのが、世間の人の考え方。
仏教では、うまれたらもう、その橋の反対側にいるのだとか。
元々、仏教には明日生きている保証がない、生きているということは、現在しているということである。
という考え方があるそうです。ブッダ読んだのにそこまで読み取れなかったよ俺www
なので、そういうところで違うこともありますよ、って。

赤いろうそくの話。
順序が逆になった。
人の供養にかかわらせてもらえることがありがたいのです、って。
上記のことからも、ああ、そういうことなのか、となんとなく納得はしたのですが。
記念というとおかしいけれど、区切りという形なのですかねえ。
それまでの法要では、白いろうそくですが、七回忌からは赤いろうそくになるのだとか。
よくわかっていないんですけどね、俺が。

しかし、出されたお茶の味が塩味のお茶で、初めて飲んだのでなんだこれ!?ってなったのは言うまでもないかなとか。
お経を読んでもらっている最中、外の雨はなかなかにいい勢いでした。
まあ、行きも帰りも降っていたんですけどね。
この雨は台風だったのが、今はもう温帯低気圧になったそうで。
台風じゃないなら、何だ、明日出かけられるじゃないか。と思ってしまった。
まあ、雨だからって家にいても、窮屈なんですけれどね。

色々、感極まってしまいました。
お経を読んでもらっている間に、この六年は早かったなとか、それまでの十八年は短く感じたのになって。
今思えば、全てが調和のもとにあるのだとしたら?



なーんて。
それはなんか、言いすぎっていうか、考えすぎだろ。
どれもこれも、他の人より早く来ただけなんだよ。
俺にとって、家族との別離が他の人より早かっただけ。
でもそのおかげ、と言っちゃなんだけれど。
とてもいい友人たちに巡り会うことができた。
母のこと以来、自分も何かが変わった気がしている。
これは、あの時からずっとそう思っていることだ。

何故にあなたは、あの時に死んでしまったのか。
俺としては、理解に苦しむところでありますけれども。
その時に得たものを、養いつつ育んではきたつもりです。
失うものもありました。新たに得たものもありました。
最近思ったのは、何故俺から家族が離れていくのか、ということです。
親父は連絡がつかないし、母は死んでしまうし。
おまけに、残った弟は口も利いてくれなくなったし。
何かひとつでも、俺のために残れば、なんて。




























果たして本当にそうなのか?

何も残らなかったのか?
そんなことないだろうがよ。
どこを見てそんなことを言っているのだ?
俺には今、大事な人たちがいるだろうが。
叱咤激励してくれる兄弟と、山田氏。
本当の家族のように接してくれる田中と、その家族。
大学で出会った、寺と社長、さなだ。
相変わらず、慣れないけれど、いい奴だって本当は知ってる、みの。
遠いところにいるけれど、心配してくれたり応援してくれる娘。
家族会議の度に、言いたいことだけ言ってしまう娘。
中央で出会った、友人や後輩たち。
最近きてるのかどうかわからない、くろねこ。
いっつも相手してくれる、ボスや先輩、おっさん。
きっかけはサウスだし。
叔父夫妻も、坊主共もいる。
たまにしか遊ぶことないけど、おうちがいちばんちかいちーちゃんも。
映画見につれてってくれるのは、いっつもうさみさんだし。
たまーに遊んでくれるA山さんもいる。
最近は連絡とってないけれど、ここを見てくれているであろうおねーさま方。
マシンガンだって、いる。
ばっちゃだっているよ。種子島のばっちゃだってそうだ。



それに、離さないと決めた嫁がいるじゃないか!

そうだよ、本当、俺には何も残っていないわけじゃない。
なくなってしまったわけじゃない。

そこにあったものが、新たに絆が強く、深まったんだよな。

お経を読んでもらっていて、思い出して。
ああ、嫁に会いたいなって。
会って話をしたいって思ったんだ。
母のことや、俺のことを。
余すところなく、全部、彼女に。

尚のこと、やらねばならぬという気になってきた。
俺と嫁の未来のためにも。
二人の幸せのために。

何もないわけじゃない。
俺には多くの友人と、嫁がいる。
それだけでもう充分じゃないか。
足りているんだ。
そういうことだろう?



にしても。
お経の最中で、一番最初に出てくるのが嫁なあたり、マジでベタ惚れだな。
まあそうだよね。
だって、ほら。

next story → 俺は嫁を愛しているからな。

Copyright © その数秒を被写体に : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/11 りょ]
[11/20 Mes]
[11/16 りょ]
[10/14 朋加]
[09/29 朋加]

最新記事

(05/20)
(05/15)
(05/11)
RAY
(05/11)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ikki
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析