忍者ブログ

その数秒を被写体に

日常を主に綴っていく日記。バイクと釣りと、後趣味の雑文なんかが混ざる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒空の下で待ってる

雪降るな、中途半端に。

仕事。
なんかもう仕事の量多くててんやわんや。
面倒なことばっかり、ではないのですが、まあ、そこそこ。
雪が降ってきたので、八時まで仕事のつもりが、七時で帰宅。

何がイライラするかって、ブルーレイ見れたのにみれなくなっていることなんだけれど。
どういうことー?

嫁。
今朝の夢にでてきました。
嫁、他ごとしてるとそれにかかりっきりになっちゃって連絡返してくれなくなることがあるんだけど。
夢の中でそれされて俺がしょぼくれてた。
わざわざ夢の中でまでそれされんでも……。

→ あーもう、どうすんの、エイリアンのブルーレイ見たいのに。

PR

ヘルメットを落としましたよ

ええ、おもいきりね。
シールドベース変えれば問題なくなおるのですが。
今回はそれを見送ってだ。

新しくヘルメットを用意する。
もとい、譲ってもらうことにしました。
さーて、どうなることやら。楽しみです。

仕事!
おお、また今日も曲げてきました。
昼から曲げに入ると、何もできなくなる上に、午前中どうにもならんくなるから辛い。
というわけでまた明日から少しプランが変わるかもかも。
曲げに入るのは変わらないけれど、キリのよさそうなところまで曲げ、そっからは自分の仕事(メッキとか集めたり)に入れるように。

嫁は今日は、新しいお友達のおうちでご飯をごちそうになったみたい。
早くそのお話、聞きたいなー。
って、座って待ってる。

俺屍のサントラ来た。
聞いたことない曲まで聴いちゃうから、ネタバレしまくり。
よーし、パパがんばってマインクラフトしちゃうぞー☆←

→ 特に、書くことも、ない。

人でなしとは何というのかと申しますと

日本での古い鬼のことであります。
元々は、中国の鬼と日本の隠(おぬ)もしくは去ね(いね)が合わさってできたものです。

中国で言う鬼は死者の魂のことを指しており、日本の隠(去ね)というのは目に見えない力のことでありました。
それが何百年も前に、中国から日本に伝わってきて、今の鬼というものになったのです。
以前も同じ話をしたかもしれませんので、適当に読み飛ばすなりなんなりとどうぞ。

人が鬼になるのですよ。
とは、陰陽座の瞬火も昔から言っております。
それが実際どうかと言えばどうなのか、俺には判断がつかない。
でもそうなんだと思う。

人でなしとは、目に見えない力の総称とでもいいましょうか。
それは時に災いであり、奇跡であり。
昔で言えば、飢饉、日照り、洪水や地震など。
今でこそ日本には飢饉はないにしても、日照り、洪水、地震に津波、山火事やらなんやら。
そういったものはどこか近くなくとも遠いところであるはずです。
現に地震は今でも頻繁に起こっている。
なので、鬼(隠)の仕業ともいえます。

元々、総称であったので、姿かたちはありませんでした。
しかし時が経つにつれてそれに容姿がつくようになったのでありましょう。
背は日本人よりも高く、肌の色も違う。身体の肉付きも顔立ちもまったく違う。
頭には角が生えていて、腕も足もなんか毛むくじゃら。
それも、日本人よりも一回りとかふっとい。
なんか彫りの深い顔してるし。

って書いたらほら、何か、あれって思わない?

鬼=外人説。
漂流してきた外人を鬼と思いこんだっていうお話も。
書いてて面倒になってきた。

まー、見間違えたんじゃないんですかー?
っていうのも諸説あるようだけれど、さて。

ここでひとつ。
東洋の龍と、西洋の竜。
姿かたちこそ違えど、何故共通する点がいくつもあるのか?

口伝で伝わっているのではないかと。

今日はこの辺で。

仕事。
曲げのお仕事を教えてもらうことに。
いっぱい間違えていっぱい覚えろ、と。
がんばろう。

マインクラフト。
塔を作ろうとしていた俺は、私の世界樹を見てマインクラフトをやりたいと思ったのを思い出しました。
塔どころの話じゃない。

歯医者。
二本退治してきた。

朝から頭痛がしてて、どうにもこうにも。
やっと今、この日記を書きながらバファリンをのみました。
今からまたマインクラフトします。

嫁。
今日もかわいい嫁写メいただきましたー!
いえーい!
まじで嬉しいw
早く週末こい!
会いたい!早く会いたい!


→ 早めに寝るかな今日も。

青き空を

七時起床。
嫁のメールで、今日はデートなしに。
仕方ないね、体調不良だもの。
来週こそ、来週こそデートするのだ!

マインクラフト。
なんか、塔っぽくなってきた。

ゴーカイジャーがそろそろ終わるのか?
二週連続で見てるから気になるw

ハンドル買いに2りんかんへ。
同じタイプのハンドルを購入して、交換代金6kを浮かせるために自分で交換することに。
山田氏に電話しながら交換。
アクセル側のスイッチボックスのぽっちはあったが、クラッチ側のスイッチボックスのぽっちはなかった。
で、このハンドルには穴が空いていないわけだ。
じいちゃんの持ってた道具箱から、キリを探しだした。
使えるのが4mmしかねえ。
固定するものも、ボール盤もねえ。
こういう時は、力業。
ペンチとタイラップで固定して、一時間かけて手作業でやった。
見事、穴が開きましたとも!





6mmの穴をあけなければならないのだけれど。





はめてみたらやっぱり合わないので、そっからまたごりごりっと一手間加えて見事装着。
ネジ一本落としてしまったので、どっかで調達せねばならん。

ハンドル買いに行って交換して組み付け片付け終わりまで、二時間ぐらい。
穴あけで半分もとられるとかやるな。
順調にバイクバカになっています。
そろそろ五万キロ達成です。

昼飯食って、内臓さんと家具屋に。
家具見て例のオーディオ屋でうおおおおってして帰宅。

部屋の片付けを。
衣装ケースを移動させ、天袋の荷物を動かした。
少し、広く感じる。

で、風呂と飯すませて嫁とスカイプ。
ふふ、今日もかわいい人ですこと。

→ 明日もがんばるぞー。

よきことをよきとし、あしきこともまたよきとし

つまり何が言いたいのかといいますと食事のことについてなのですが、いかんせん私の言葉が足りないところもあるとは思いますがまあ何なりとご容赦くださいますようお願い申し上げます。
何度もここで述べているとおり、うちの祖母の作る食事はそこそこの頻度でおかしな料理を提供されることが多々あります。その分、普通だと思われる時の食事は申し分ないし、いたって普通に食べられるものなのです。これまでにも何度かありました、おかしな料理は。肉の天ぷらなんぞはどこぞで食べることができるようですが、てめえらうちの肉の天ぷらはヒレカツ用の肉だぞふざけんなぶち○すぞ。許されるねえよヒレカツ普通に食わせろよ。と、いけない口汚くなってしまいましたね、続きをどうぞ。
なんかすげえ化学薬品のような味のするコーンフレークを買ってきたりということもありました。先日会社でいただいた肉まんがあまったのですが、それは何故か細かくされて翌日のオムライスのごはんに混ざっていたそうです。オムライスもチャーハンも、ごはんはべちゃっとしてます。いたって普通の、一般家庭でつくられるものと同じです。個人的にはちゃんとぱらぱらのがいいのです、どちらも。オムライスのたまごには割かし高い確率で殻が入っております。毎回当たるのは私です。一度、がりっとなったときに笑われたので腹が立って飯食うのをやめたことがあります。そこで、てめえがつくったんだろ笑うところじゃねえだろうが謝れ!とかいわなかっただけ、マシだったのでしょうか。真相は定かではありません。おでんは汁がすげえ少ないものをつくってくださいます。最近はたまごの殻の破片がついたまま、一緒に鍋の中に鎮座しております。殻をはがして食べるのが週間付けられます。鍋物をするとき、水菜やほうれんそうが混ざったりするのは全然いいのです。しかし、根の部分がそのままなのです。きのこにいたってはいしづきがついたままです。手で裂いた、ぐらいの勢いです。包丁でいしづき落とすとかされません。
最近は面倒くさがりが発動して、週に一、二回はコンビニ弁当を夕飯として出されることもあります。からあげが冷凍食品だったり、適当な料理を出されることが増えました。今年で七十七になるので、仕方のないことだとは思います。ローソンのからあげくんをまとめて夕飯に出されることもあります。文句は言いません。
そんな祖母は煮物をつくるのがうまいのです。あまり、外で食べにいかないようなものですよね、煮物って。鯖の煮付けや、鯛の煮付け。すごくおいしいんですよ。
こちらに越してきたころ、最初につくってもらったハヤシライスは中華鍋でつくられました。それはおいしかったのです。ここまでに書いたことで、少しおかしいところを除けば、いたって普通の料理を提供してくれていると思われます。ええ、そうなのです。
いたって普通なのです、祖母のつくる料理というのは。
さすが、長いこと生きているだけあって、料理はうまいし、おいしいのです。どれもこれも、おいしいのです。
……いつもつくってくれていること、おいしいことには感謝をします。
生活に多少の支障が出ている左半身の麻痺のこともあります。生活できるぐらいなので、支障がないとも言えます。
動けるうちは自分でやると、祖母は言いました。本人曰く、ボケ防止のためだそうです。
ええ、助かっています。家においてくれていることが、助けでもあります。
でも、でもね。
余計なことしないでください。
水っぽくなってたから、じゃないんです。煮詰めれば多少はマシになるでしょう。

ハヤシライスのルーに、水溶き片栗粉入れるなよ!

鍋のふた開けた瞬間から何かおかしいとは思ったよ。
かき混ぜて気付いたさ、片栗粉か何か入れたなって。
あんかけじゃねえんだよ、これ。
ハヤシライスなんだよ。
水溶き片栗粉いれたって、固まるだけだよ。なんでハヤシライスなのにそんな片栗片栗した食感になるんだよ。
おかしいだろ。常識で考えてくれよ。
メシマズスレを思い出すよこういう時。
創作料理ダメ、絶対。レシピどおりにつくってくれよ。
味は普通なのになんで片栗片栗するんだよ!

飯は、楽しくおいしく食べたいのです。
食べてる時はしゃべらないんですけれどね、俺。
せっかく今週の仕事終わってテンションあがってたのに、飯食って台無し。
テンションさがっちゃった。

仕事。
安定してますよ。
今日もおてつだい。
来週からはちょっと毛色の違うお仕事へ。

マインクラフト。
ああ、今度はもっとすげえ家を建ててやるぜ!

俺屍。
ずっとやってねえ。

そこそこ、会社の中身もわかってきて、誰がどういう人なのかってのもわかってきました。
まあ、うまいことやっていきます。

嫁。
今日は忙しかったみたい。
で、お熱でちゃったって言ってるから、今もお熱さげるために祈ってる。
明日デートしたいから、早くよくなってほしいから。
なので、お祈りタイム!
アッラーの神に←

→ BLACK MAGESⅢ来た。これ買うの二回目。

Copyright © その数秒を被写体に : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/11 りょ]
[11/20 Mes]
[11/16 りょ]
[10/14 朋加]
[09/29 朋加]

最新記事

(05/20)
(05/15)
(05/11)
RAY
(05/11)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ikki
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析