つまり何が言いたいのかといいますと食事のことについてなのですが、いかんせん私の言葉が足りないところもあるとは思いますがまあ何なりとご容赦くださいますようお願い申し上げます。
何度もここで述べているとおり、うちの祖母の作る食事はそこそこの頻度でおかしな料理を提供されることが多々あります。その分、普通だと思われる時の食事は申し分ないし、いたって普通に食べられるものなのです。これまでにも何度かありました、おかしな料理は。肉の天ぷらなんぞはどこぞで食べることができるようですが、てめえらうちの肉の天ぷらはヒレカツ用の肉だぞふざけんなぶち○すぞ。許されるねえよヒレカツ普通に食わせろよ。と、いけない口汚くなってしまいましたね、続きをどうぞ。
なんかすげえ化学薬品のような味のするコーンフレークを買ってきたりということもありました。先日会社でいただいた肉まんがあまったのですが、それは何故か細かくされて翌日のオムライスのごはんに混ざっていたそうです。オムライスもチャーハンも、ごはんはべちゃっとしてます。いたって普通の、一般家庭でつくられるものと同じです。個人的にはちゃんとぱらぱらのがいいのです、どちらも。オムライスのたまごには割かし高い確率で殻が入っております。毎回当たるのは私です。一度、がりっとなったときに笑われたので腹が立って飯食うのをやめたことがあります。そこで、てめえがつくったんだろ笑うところじゃねえだろうが謝れ!とかいわなかっただけ、マシだったのでしょうか。真相は定かではありません。おでんは汁がすげえ少ないものをつくってくださいます。最近はたまごの殻の破片がついたまま、一緒に鍋の中に鎮座しております。殻をはがして食べるのが週間付けられます。鍋物をするとき、水菜やほうれんそうが混ざったりするのは全然いいのです。しかし、根の部分がそのままなのです。きのこにいたってはいしづきがついたままです。手で裂いた、ぐらいの勢いです。包丁でいしづき落とすとかされません。
最近は面倒くさがりが発動して、週に一、二回はコンビニ弁当を夕飯として出されることもあります。からあげが冷凍食品だったり、適当な料理を出されることが増えました。今年で七十七になるので、仕方のないことだとは思います。ローソンのからあげくんをまとめて夕飯に出されることもあります。文句は言いません。
そんな祖母は煮物をつくるのがうまいのです。あまり、外で食べにいかないようなものですよね、煮物って。鯖の煮付けや、鯛の煮付け。すごくおいしいんですよ。
こちらに越してきたころ、最初につくってもらったハヤシライスは中華鍋でつくられました。それはおいしかったのです。ここまでに書いたことで、少しおかしいところを除けば、いたって普通の料理を提供してくれていると思われます。ええ、そうなのです。
いたって普通なのです、祖母のつくる料理というのは。
さすが、長いこと生きているだけあって、料理はうまいし、おいしいのです。どれもこれも、おいしいのです。
……いつもつくってくれていること、おいしいことには感謝をします。
生活に多少の支障が出ている左半身の麻痺のこともあります。生活できるぐらいなので、支障がないとも言えます。
動けるうちは自分でやると、祖母は言いました。本人曰く、ボケ防止のためだそうです。
ええ、助かっています。家においてくれていることが、助けでもあります。
でも、でもね。
余計なことしないでください。
水っぽくなってたから、じゃないんです。煮詰めれば多少はマシになるでしょう。
ハヤシライスのルーに、水溶き片栗粉入れるなよ!
鍋のふた開けた瞬間から何かおかしいとは思ったよ。
かき混ぜて気付いたさ、片栗粉か何か入れたなって。
あんかけじゃねえんだよ、これ。
ハヤシライスなんだよ。
水溶き片栗粉いれたって、固まるだけだよ。なんでハヤシライスなのにそんな片栗片栗した食感になるんだよ。
おかしいだろ。常識で考えてくれよ。
メシマズスレを思い出すよこういう時。
創作料理ダメ、絶対。レシピどおりにつくってくれよ。
味は普通なのになんで片栗片栗するんだよ!
飯は、楽しくおいしく食べたいのです。
食べてる時はしゃべらないんですけれどね、俺。
せっかく今週の仕事終わってテンションあがってたのに、飯食って台無し。
テンションさがっちゃった。
仕事。
安定してますよ。
今日もおてつだい。
来週からはちょっと毛色の違うお仕事へ。
マインクラフト。
ああ、今度はもっとすげえ家を建ててやるぜ!
俺屍。
ずっとやってねえ。
そこそこ、会社の中身もわかってきて、誰がどういう人なのかってのもわかってきました。
まあ、うまいことやっていきます。
嫁。
今日は忙しかったみたい。
で、お熱でちゃったって言ってるから、今もお熱さげるために祈ってる。
明日デートしたいから、早くよくなってほしいから。
なので、お祈りタイム!
アッラーの神に←
→ BLACK MAGESⅢ来た。これ買うの二回目。
この記事にトラックバックする