ただ、その相手が見えてないものがあるだけだ。
人は平等に評価されるべきなのではないのか?
できている人間と、できていない人間がいて、評価されていないのは、その後者だってことなのか?
とか、自分の状況を振り返りつつ書いてみたり。
気がついたら朝の十時を過ぎていたなど。
完璧に寝過ごしたなって思いながら、ハロワとか行ってみた。
登録と説明受けて、今日はその辺にして大学まで足を運ぶ。
キャリアセンターのAさんとお話して、その後ブリヂストン先生のところへ。
色々とお話をして、夕方帰宅。
何が驚いたのかって、大学入試の時に聞いた言葉が思い起こされるぐらい。
『当大学の教授たちも、親身になってくれますよ』
そう言われたのを今も覚えていて、今、ああ、そういうことなのかって。
この視点になってやっとわかったのが、勿体無いのだろう。遅いのだろう。
もっともっと早くに気づくべきだったのだ。
普段の様子から見られないものっていうのは、そういうことだったんだなって。
ということに気づけたのでよし。
糧にする。
そろそろ蛍が見れる時期。
見に行こうかどうか、迷っているところ。
今から行くのはなーっていう感じがしてならぬ。
next story → 会いたいって、思うたびにまた少しずつ好きになる。
この記事にトラックバックする