解き放つ。
一記。
文化祭最終日、当日未明に起きた個人的なトラブルを抑えることもできなく、一人向かう。
入り口でサラトラに挨拶。
よかった、声かけれた。
姉さん合流、中へ。
娘のクラスは演目の最初にある。次いで職員劇。
先に職員劇のことを書こう。
彼の井筒監督の作品をパロったものである。一時間強という時間ではあったものの、十分に楽しめた。
個人的には石山先生が出ていたことがポイント高し。全体的に徐々に流れが速まっていくのがよかった。
サライを熱唱されながら流れた映像。
走ってるな…え、まさかな…
外を走る映像から、講堂前の階段を上る姿。
映し出される石山先生。
タイミングはばっちり、講堂の扉が開いて、彼は駆け込んできた。
思わず泣きそうになってしまったのは内緒。
メインディッシュ、「踊る大捜査線 THE BUTAI」
今日の目玉でした。
なかなかにテンポのよい話で、面白かったです。
この間の文化部の時もだったけど一際目立つのが印象に残る。
そんな素晴らしい娘を持つことができておかーさんは嬉しいです。
あのクラスが、次の世代を引っ張っていくんじゃないかと思う。
名ゼリフも聞けたしwww
非常に面白かったのは言うまでもない。
…昨日の日記は、書き損じとは言わないけれども。
書いた以上は本音だし、書かないことにも意味があるものだとも思っていただきたい。が、しかし、わざとじゃあないのさ。
応援していないわけがないじゃないか。
ごめんな。
ありがとう
一記。
あっという間の三日間、でした。
こっからは、すぐに時間が流れていくよ。
少なくとも俺はそうだった。
一記。
さて、明日は朝起きれたらお出かけです。
2ストオイル買いに行って、ガソリン入れて。
どこに行こうかな。
一記。
コメントのレス
to呼
ふふ、嬉し泣きなら、泣いておきな。
うん、本当、よかったよ。ああいった形のものをつくったことがないから、羨ましいってのがおおいにある。
やせた…かな。あんまり飯食ってないのもあるかもなwww体調はいいから、気にしてくれてありがとう☆
toメシア
うん、説教はいややwww
ま、うん。なんとか、だな。
一記
携帯から更新でした。
ばーい