忍者ブログ

その数秒を被写体に

日常を主に綴っていく日記。バイクと釣りと、後趣味の雑文なんかが混ざる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢だったのかな……

蟲師 六巻より抜粋。

一記。

テンションあがらん。

大学とか紙束した日。
火の鳥読んでればよかったかのう。

大体そんな感じ。

next story → ばっちゃが肺炎とか。

PR

だから命懸けなの 何が何でも守れるの!!

紳士同盟† 一巻より抜粋。

一記。

休日。

ばっちゃが病院行くからついてきてくれと言われて行きました。
昼に出て、帰ってきたのは夕方でした。

ううむ。
何故か救急外来の待合室にある、種子島の民話集二巻。
うっかり読んでた。

一記。

next story → ねもい。

こいつらみたいな仲間だったんだ

鋼の錬金術師 27巻より抜粋。

一記。

もう鋼も最終巻と相成りました。
足掛け九年。
長いようで短いものでした。
思えばフリースクールに通っていたころから買っている本というのは、これだけであります。
最後のほうはだいぶぐだったかもしれませんが、長い期間をかけて一つの話を追っていくというところに何か感じるものがあったのでしょう。
絵柄も最初と最後でそんなに変わらないというのもひとつなのだと思います。

大学。
に行く前に、銀行に寄ってリレー口座加入の手続き。
奨学金返済の書類提出のために、銀行へいったわけです。
特に問題もなく受理されて、大学にて提出。
が、なんと住民票をとってくるのを忘れていたため、また後日提出となりました。
住民票はきちんと帰宅前にとってきました。

帰宅して夕飯とか。
だらだらとしてこの時間。
もう眠たいなあとか。

一記。

講義中における事柄は、どれもこれもやはり身につけられそうなものばかりではないわけでして、大方、全体の四割ぐらいは興味の沸かないことばっかりです。
つい最近気づいたのは、民俗学とか伝承とかそういうのがやりたかったなあということ。
以前にも書いたかもしれませんが。

でも、家からそんなに遠くないところで、学費もほかの大学よりは安く、何より指定校推薦をいただけたことが嬉しかったと思います。
それについて返すことができるかどうかは、今の段階ではできないと思います。
いつか返せたらよいなと思う所存ではありますが。

大学に入ってからも、数で言えば少ないのですが、俺には勿体無いぐらいのよき友人に恵まれました。
誰も彼もとは言いませんけど、一生のものだと思います。
友人伝いに友人になった方も見えます。そちらも大事にしていきたいと思います。

ところどころ、ないがしろにして友人を失うようなこともありました。
バイト先でも怒られることが多々あった時期もありますし、褒められたことは一度や二度ぐらいはあったように思います。覚えていませんけど。
人並みに恋もしたんじゃないでしょうかね。そのせいでなくした友人や、後先考えずにとった行動でなくしたものもあります。ただそれは、一方的になくしたとかそういう見方だったりすることもありそうで、案外そうじゃないってこともありそうで。この辺についてはよくわかりませんけれど。

一記。

次の舞台は目前に迫っているけれど、未だどの道を選べばいいのかで戸惑っています。
というかその選ぶ選択肢すら目の前に出ていません。
最初の洞窟で詰んでるぐらいの勢い。

だからと言ってどうこうってのもなんだか。
ただやらなければいけないことが見えていないのではないか、とかいう。
思ったように書けないのも然り。
言葉が出てこないので、中途半端ですがこのあたりで。

next story → XELVISに乗っている時が、とても心地よい。

無題


一記。

いやあ、腕が痛む。
こりゃ運動してないからだなという、まさに筋肉痛の痛み。
昨日の引越しの際の重たい荷物が問題だったか。

と、いうほど重たい荷物は持っていない。
のでこれはやはりただの運動不足。

一記。

バイト。
特にたいしたこともない。いつもといっしょ。
来週は久々に大口にヘルプだそうだ。
休憩回すためだけなんだけど、どうだろ。
ラストまでやってく流れならそれもまたいいか。

頭痛がするんだよなあ。
昨日とかおとといから。
なんでだろ。

田中家引越しの際に、田中の所有していたふるいカードをもらってきた。
中身はどれぐらい古いかというと、中学二年とか三年のころぐらい。
オデッセイ〜オンスロートブロックのレアとアンコモン。
たいしたものはなかったけれど、手元においておくのもいいかと。

一記。

next story → 最近はスカイプお気に入り。


答えなど 決まっている

蟲師 三巻より抜粋。

一記。

田中家の引越しをお手伝い。
今まで住んでいた家と新居を行ったりきたり。
といっても、そんなに荷物なかったんだけど。

田中のねーちゃんは相変わらず美人でした。
姪っ子たちも大きくなって、今日は泣かれなかった俺。

一記。

にしても、この歳で家を買うという判断ができるかと言われたらまずできないだろうなあ。
田中のおとんと話をしててそう思った。
よっぽどじゃない限りは、と。

色々考えさせられることが毎日ある。
このままじゃどうにもならないのにこのままを続けようとしていることが一番の問題点だ。
改善すればいいのだけれど、な。

next story → 継続は力なり。

Copyright © その数秒を被写体に : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/11 りょ]
[11/20 Mes]
[11/16 りょ]
[10/14 朋加]
[09/29 朋加]

最新記事

(05/20)
(05/15)
(05/11)
RAY
(05/11)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ikki
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析