忍者ブログ

その数秒を被写体に

日常を主に綴っていく日記。バイクと釣りと、後趣味の雑文なんかが混ざる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しょうゆかけたらええねん

ごっつええ感じのあのネタ。

仕事!
連休明けですが、なぜか時間が経つのがとても早くてもう社畜ですね俺ってなってます。
特に問題もなくすみました、ええ。

歯医者なので定時であがらせてもらいました。
ひょっとしたら今週半ばぐらいから定時になるかもって言われてうひょって思った瞬間の俺と、給料減るじゃんって思った俺がいました。ええ。
金金金、ってーわけじゃないけれど、金ないと生活できないんだわだわ。
当分おやつとか買うのやめよう。

嫁。
先日から体調を崩しており、今日はおうちでばたんきゅーって感じの日だったみたいです。
早くよくなりますようにって、お祈りしております。

結構、この名古屋近辺でゼルビスを見る機会って増えてきました。
ですがね、誰一人として知り合いじゃないんですよ。
もっちーぐらいだよ、ゼルビス乗りで実際に会ったことのある友人って。
誰か買えとはいわねーんだけどさー。
そういう友人がいてもいいじゃなーい。ねえ。

マインクラフト。
久々にやってる。
サイレンとか今おいといて。
買ったトリブラのBDもおいといて。
フリクリはまた後で見る。
が、今は久々にマインクラフトだ。
誰か一緒にやろまい。

→ さー、どういう家つくろうかな。

PR

果たして私は、誰かのヒーローになることができたのか

山下達郎のアトムの子をBGMに。

今日は一日家にいた日です。
ええ。
朝っていうか起きたらまた昼前だったり。
で、昼ぐらいからずーっとアトムの子を聴いてるんですよ。
いい曲ですね。

寝足りないとはいえないぐらいには寝ておりました。
嫁とメールして、慰めたり。

そういうのがあると、早く一緒に生活できるようになりたいって強く思います。
思っているだけじゃだめなのだけれど、すぐにできることじゃないから難しい。
考えれば考えるほど、いつできるのだろうかと不安になる。

ゆっくりやっていこう、とも言えない。
できるならば、早く早く、嫁と一緒に暮らしたい。
今できることをないがしろにしてでも、とは思うけれど。
彼女はそれをよしとはしないだろう。

もっと稼げるようになって、一人前になって。
それからだ。
がんばるのは俺だけじゃないけれど、今だからこそできることを。

→ やっとおなかすいてきた。

その手をとって

隣にいないってのは、寂しいけれど。
いつか寂しくない日が来るから、その日まで。

今日は昼よりは前に起床。

着替えて飯食って、寺と社長ともう一人と遊ぶ。
紙剥いてるのを眺めたりしてました。
夕方いったん帰宅からの、内臓さんとボスと遊ぶ。
ひっさびさにおもいっきり紙触ってた日。

そういえば、神戸でもちゃんとゼルビス見ました。
赤ゼルです。
レアです。
嬉しかったな、あれも。

しっかし、こうベアーがかわいくてですね、見る度ににやにやするんですよ。
昨日も書いたような気がしますけどね。
なんでこいつこんなにかわいいんだろうなぁ。

iphoneに替えて二週間ぐらいです。
特に問題もなく使えております。
誰か、連絡来てないって人おられるようでしたら、お知らせください。ついったでもコメントでも。
適当にご連絡いたします。

→ 無事に生きていることを感謝して。

神戸旅行録

二泊三日の神戸旅行から帰りました。
長い日記になりそうです。なんせ、三日分も書かずにおりましたので。
優柔不断な二人が、嫁のつくった旅のしおりを持って歩き回る旅です!
最初に結論を書くこともできますが、追って読んでいっていただければよろしいかと思います。
感想などは最後になりますが、そこまで読んでいただければ俺が喜びます。

最初に書いておきます。
三日間も一緒にいられたので、終始いちゃらぶしておりました。

初日。
神戸の天気が悪いと聞いていたので、気温も低いだろうと、あったかい服を少しかばんにしのばせて。
さて、旅行の準備も万端、忘れ物も何一つなし。
朝からでっかいかばんをしょって家を出ました。
いやー、GWですねーって感じがしないでもないです。ええ。
まあ普通に人が乗ってるんですよ、電車に。
そんなに多いわけじゃないけれどね。
ゆらりゆらりと、嫁との待ち合わせの名古屋駅まで。

駅。
集合時間よりも、三十分ほど早く着きました。
嫁かわええ。今日もかわええって思いながら一緒に歩く。
朝ごはんを買って、新幹線のホームで待つことに。
少し待って、新幹線がきたので乗り込みました。

神戸。
神戸までは、そんなに遠くない。
片道一時間半ぐらい。
思ったほど遠いわけじゃないのは、新幹線だからですね。
朝ごはん食べながらの旅。

神戸着!

の前に、新大阪で乗り換え。
名古屋から新大阪までは新幹線で、新大阪から三宮までは鈍行に乗り換え。
がたんごとーんがたんごとーんってして、
到着しました、神戸は三宮!
いやー、線路から見ていたけれど、山だ!
山だこれ、山多い、っていうか山の中腹越えるぐらいのところまで民家があるってすげえ。

ホテル。
駅を降りて、北西に歩いていくこと十分ぐらい?
今回のホテル、モントレアマリーってとこです!
チェックインするには早い時間だったので、荷物だけ預けていざ目的を果たすために!

異人館ってのは、話には聞いたことがあるだけでした。
幕末・明治時代以降に欧米諸国の方々が日本に移住するためにつくった西洋風の建物のこと。
まあ言ってしまえば西洋建築のおうち、ですね。
嫁が行きたいって言ってたオランダ館。
香水がつくれるってことで、俺も気になっていました。
二人、それぞれ別の香水を調合してもらって、記念写真まで撮ってもらいました。
その後、デンマーク館、オーストリア館をまわりまして。
嫁とモーツァルトの顔像を並べて撮ったり、黄色いおっきい靴の中の嫁を写真におさめたり。
その後、スタバへ。
異人館のスタバってのは、そのまま異人館を使っているので、内装はもうそのまんま。
家の中にスタバがあるっていう感じなんですね。
いやー、おっきい家でした。

異人館を見て回った後は、お目当てのパン屋さんへ。
お腹がすいていて、二日目の朝ごはんにって買ったキッシュを、お店を出てすぐに食べる。
ひとくち、ぱくっと。





えっ


何これ、何、これ。





すっげえうめえんだけど!


ブルーチーズとほうれん草のキッシュ、すっげえうめえの。
もう奪い合うような感じで、食べてしまった。
なんだあれ、あんなにうまいキッシュ初めて食べたよ俺。
あーもう、テンションだだあがり。
うめえもん食うとテンションあがるってすげえよな。

こちらも有名な、南京町です。
中華街!
道のいたるところに出店が。
どれもこれもすっげえうまそうなんだけれど、まずは社長のオススメの老祥記へ。
ここの肉まんがうまいって教えてもらったので、店をさが……さなくてもわかった。
めっちゃ並んでるもん。
一人三つからしか購入できないとあって、どうしようかーってしてたら、後ろから知らないおばさまが。
娘と二人で来てるけど、二人で三つも食べられないから一緒に並ばせてもらってもいい?って。
そんなんいいに決まってんじゃーん!って感じで一緒に並ぶことに。
いざ順番回ってきて三つ買ったよ!

あれ、思った大きさじゃねえ。

なんかシュウマイをすこし大きくした感じでした。
おばさまに一個渡して、ぱくっと一口。




おい、なんだこれは。



これもうめえじゃねえか!

その後、夕飯となりそうなものを買い込んで、ホテルで食べる。
いえーい、くどーい。
やっぱり、出店の食べ物ってのは食べ歩きのためにあるので、あんまり冷めた状態で食べるもんじゃないなとは思った。
おいしかったけどね!
お酒も飲んで、うへへってして一日目しゅうりょうです。



二日目は、ベッドでぎゅーってしてからスタート。

神戸市博物館に行ってきました。
南蛮美術の展示をやっていましたよ。
歴史のお勉強にもなりました。
ここでも嫁の写真を撮りました。
いやー、なんていうかすげえ。
X戦かなんかで透過させたやつを、紙じゃない媒体で見えるようにしてあったのがすげえ。

その後は、カワサキワールドへ。
おお、これがニンジャか……ってしてきた。
カワサキの歴代の名車がね、ところ狭しと並んでいるわけですよ。
またがりたいのは、そのニンジャ(GPZ900)ですよ。
楽しかったからよし!
400Rでもよし!ちっちゃニンジャだけどな!
嫁もまたがってたからな!楽しそうだった!
その写真も撮ったのだよ。うふふ。

神戸っていったらですね、色々とあるわけですよ。
阪神大震災然り、異人館然り。
南京町の中華然り。
で、食うものなら当然ね、あるじゃないの。

神 戸 牛 。

食ってきたってばよ!
そんなにめちゃくちゃ高いやつじゃないけどさ!
手ごろな価格でいけるのをさ!
これ今回、お金結構持って行ったけれど、普通にそれぐらいかかるよね、こっちで盛大に使ってもさ!
んで、神戸牛はおいしかったです。やわらかくて。
嫁もやわらかい、かみきれる!って言って食べておりました。

高架下。剥製。
書いたとおり、なんですけど。
高架下の、双頭の小鹿の剥製。
いやあ、気持ち悪いんだけどwww
こういうの大好きでさー、もうさー。

でも本物かどうかわからない。

嫁と、おそろいの帽子をね、探しにいったんですよ。
いろんなお店を見て、高架下にあるよくしゃべるお兄さんのいるお店で手に入れました。
同じメーカーの帽子なんです。
おそろいなんですよ。
それがすっごく、嬉しいんです。
それまでに、喧嘩もしちゃったけれど。
でも、ちゃんと仲直り。
すぐに仲直りするから、大丈夫。



こうべあーっていう、ご当地キャラがおりまして。
それを買おうって嫁が言っておりました。
俺も夢中になったんです。
この子も、お揃いで手に入れました。
俺は赤い服の子を。嫁は黄色い服の子を。
帰りの新幹線でなでまくった。
ちょうかわいいの。

いったんホテルに戻って、夕飯どうしようかって。
どっか雑誌に載ってるお店にいこーかって、歩き出す。
最終的に、明石焼きが食べたかったのでホテルでたべよーって。
おそーざいとか用意して、いざ。

お酒を飲みながら、お話。
色々と、深いお話をしました。
それで、泣いちゃった。
まさか涙出てくるなんて思ってなかったので、ちょーっとびっくり。
嫁が慰めてくれるんだけど、その嫁も泣いちゃって。
二人して泣いて、よしよしって。
だらだらお風呂入ったりして、二日目終了。

最終日、です。

朝ごはんは?
そうなんですよ、朝ごはん買いに二日目にパンとか買ってたはずなのに。
食べちゃったんですよね。ええ。

おみやげ探しにいろんなところに。
おうちには、神戸風月堂のゴーフルにしました。
山田んとことその彼女んとこも。

メリケンパークで。
なんかイベントやってて、それを見てきました。
やっと、三日目にして天気もよくなったので、海も見えて。
一日目に、異人館の坂から見た海が一番綺麗でしたけれどね。
そこで肉も食ったんだよ。
牛ハラミ焼肉一皿300円って。
安いー!って言いながら嫁と一緒に食べる。
ふつうにおいしかったです。ええ。

その後はもう、お土産探して、早めに新大阪へ。
嫁が俺のせいで寝不足なので、少し寝てたり。
ひたすら歩きとおした三日間でした。

帰り道。
もう終わっちゃうんだなって、思って。
寂しい感じもあって、なんだかなんだか。

今回の旅行、嫁に何もかも任せっきりでした。
申し訳ないなと思う。
次の旅行は、全部俺が。

おうち帰ってきて、お布団イン。
隣に寝ていないのですよね、嫁。
喧嘩もしましたよ。
いちゃらぶしてました。
二日連続でお泊りってのも、三日間連続で一緒にいられるのも滅多にないこと。
次はいつお泊りできるかな。

楽しい三日間、嫁と一緒に過ごすことができてよかったです。
ああ、また旅行行きたいな。
笑って泣いて、怒って喜んだ三日間でした。

嫁のこと、愛してます。いつもありがとう。

ちなみに今日は、外に出ようと思いましたが気がついたら一日が終わっていました。
おみやげに買ってきたどん兵衛食べて、味薄!って言ったり、こないだのたらのめのてんぷらをいただきました。

長々とこの日記を書いて、もう夜半を過ぎました。
おやすみなさい。

→ 明日こそ、外へ。

すげえ、仕事って書かない日記が九日もかけちゃうなんて嬉しくて気が遠くなりそうで云々

今日は昼ぐらいに起きて買い物してきた。

大須のABCマートがセールやってて、狙ってた靴が1000円ぐらいオフで買えました。ええ。
コンバースのスニーカーとかひっさびさに買っちゃったよ。
何年ぶりだろうね。
七部袖のカットソーを二着、色違いで。
そこそこ安く買えたのでいいかしら、っと。

くらげでクリームソーダのんできましたよー。
生クリームのってるってのが嬉しいです。あとイチゴものってた。

実は今日、娘の誕生日なんです。
ええ、フライングで一日早く連絡しちゃったんです。
iphoneさんの誕生日がずれて表示されるおかげで、どれもこれも一日早い。
なのでうっかり。
彼女にとってのよい日であり、これからも最高の一日でありますように。



ウィンカー出さずに左からよってきて前に入ろうとする車と、右後ろから抜いていこうとして俺の前につく車にいらっとしたのも今日。
いくらなんでもなー、やっぱり休みの日に車やバイク乗るのはだめだなー。
そういう車ばっかりじゃないけれど、それだけでもうお腹いっぱいになるぐらい腹がたってしまうのは事実だし。
安全に運転してほしいですよ。



コメントのレス

to にこ
毎晩ですか!
俺次の日歩けなかったらごめんね!



夜はフリクリ見たりしながら荷造り。
明日から神戸旅行。
J1は復活しないし、デジカメの充電器が見当たらなくてつらいのでカメラ置いていこうかなって考えてる。どうしよう。

→ もう寝よう。おやすみなさい。

Copyright © その数秒を被写体に : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/11 りょ]
[11/20 Mes]
[11/16 りょ]
[10/14 朋加]
[09/29 朋加]

最新記事

(05/20)
(05/15)
(05/11)
RAY
(05/11)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ikki
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析