忍者ブログ

その数秒を被写体に

日常を主に綴っていく日記。バイクと釣りと、後趣味の雑文なんかが混ざる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

走り出せ 振り向くことなく

必ずいつか捕まえる。

今日は!
サプライズ二回もした!

朝起きてチェーンに注油して走り出す。
十時過ぎに家を出て、昨日も走った道をいく。
岐南町を通過し、更に西へと向かう。
もうずっと道沿い。
休憩なんか取ることもなく、ただただひたすら西へ。

今日の装備は、いつものレザーに、いつものジーンズ。
暑いわ。
めっちゃあっついわ。
安全だけどあっついわ。
関が原のまるけーで、集まってるDQNとDQN仕様のバイクがやまもり。
すげえなあと思った。

そして彦根なう。
琵琶湖ですよねー。
昨日の時点で、台風の影響がないと言っていいほどみられない名古屋。
これはまた台風の余波なんかこねえよ、絶対晴れるよ今日。
と思っていたので、当たったぐらいの勢い。
走り出そうと決めていて、うっすらと、ああ、琵琶湖とかいいなって。
っていうか、京都まで行くか的なノリで。
昨日の夜、帰宅してから宇宙ショーへようこそを見ていたので若干寝不足気味でしたがスタート。
で、彦根から琵琶湖。
琵琶湖の写真は一枚も撮ってないよ。
ブラックバスの料理ぐらい食えるかと思ったらまず店がねえ。
広すぎんだよ琵琶湖。
黒壁スクエアにも行かなかったよ。
でかすぎるんだよ琵琶湖。
ちなみに、自分の足で琵琶湖まで来たのはこれが初です。

琵琶湖大橋。
わたってみたかったんだよ!
金払ってでもさぁ!
なんのことねえよ。
わたったら大して何もねえよ。
そのまま彦根からずっとおりてきゃよかったんだよ。

途中どっかで適当に休憩した気がする。
伊藤園の水出し茶が意外とうまい。

で、道は混んでる。
めんどくせええ、と思いつつ走る。
もうあの道は、走らねえぞ。

京都なう。
サプライズなので、だいたいこのへんでもち人に連絡(ついったーで)
そうして合流することになり、一路京阪三条駅へ。
その時に嫁にも連絡。お土産を用意することになりました。
頑張って探すことに。

八坂神社と六年前の記憶。
駅周辺にゼルビスを止めて、少し歩き回る。
そして、六年前に通った道を見つける。
八坂神社前の通り。
あの時は、歴史遺産とかに興味のない(土産を見たい)二人と、運転手でありその日の一番の重要人物である亀井御代と一緒に行ったので、にしんそばを食ったことしか記憶に無い。
昼から夕方までいて、さて、今からとりあえず正面にある八坂神社に行くぞ、と思ったら亀井御代が用事が終わったと。
結局見ることなく帰宅しました。
だがしかし今回は違う。
一人だけどな!

恋みくじを引きました。
吉でした。
十分です。
とても幸せなのです。
今の状態で吉ならば、この先もっともっといいことが起きるってことだ。
そういうことなんだな。
内容は秘密です。

もち人来ず。
そして駅へ戻り、もち人来ず。
連絡を待って、もち人待つ。

もち人現る。
もち人来た!
ひょろ長!ほそ!タイチ!
面白そうで優しそうな人、それがもっちー。
邂逅して、挨拶して。
早速お土産探すのを手伝ってもらうことに。

京阪三条駅から、四条通り、そして新京極へ。
人がいっぱいいる中を歩きました。
めっちゃいた人。
大須なんか目じゃねえよ。

お土産選び。
新京極の商店街をひたすら歩く。
入ったお店で、これかな、って思ったのをチョイス。
中身は後でご説明。
皿が高かったのが印象的ですwww

夕飯!
もうなんでもよかった。
朝からからあげくんチーズ味しか食ってない俺にはなんでもよかったんだ!
というわけで、ポムの樹でオムライス。
色々と話をしつつオムライスむさぼる。
飯も食い終わって、いざバイクの元へ。

俺の知らないゼルビスがそこにいました。
元はあの形だったなって思うと、胸が熱くなる。

そして闇夜を走り出す。
銀閣寺の辺りから山道を抜けて大津方面へ。
何号線か覚えてない。
でも、灯りもなにもない。
道も流せないようになってる。
こええ、ちょうこええwww
あ、無事に生きて帰りました。

うちの子ともっちーのゼルビスとの違い。
そして大津のコンビニで留まる。
車高がなぜか違うだの、ミラーがカウルについてるとかそうじゃないとか。
マフラーも、サスも。
リアのスプロケだって。
違うところは結構あった。
どちらもノーマルからは離れているけれど。
悪くはないw

会うは別れの始め也。
そして時間もそろそろ時間。
お別れの時がやってまいりました。
名残惜しいが、帰宅だ。
元気でなと声をかけて、一路R1へ。

かっ飛ばせR1。
夜なので、車が少ない。
安全にかつ速度をあげつつ走る。
たまにぼられたりする。

鈴鹿は近い。
鈴鹿まで、京都からで一時間半と少しぐらい。
名古屋からも、もすこしかかるぐらい。
意外と近い。

某総合駅にて。
そして十一時には名古屋着。
嫁待ちでした。
身体は疲れているが、お土産は今日渡したかったのだ。

嫁がかわいい。
今日もどうしたのーって言いながらこっちに歩いてくる嫁。
かわいい。まじかわいい。
お土産をお届けにあがりました、ってお話をして。
開けていい?と聞くので、どうぞって。
中から出てきたのは、バスオイル。
嫁の好きなさくらのかおりです。
とても喜んでくれました。
その笑顔がかわいかったです。

兄弟の家で休憩。
すぐに帰宅できるほどの体力はなかったので、兄弟の家にあがりこむ。
話をして、一時間ほどして帰宅。

帰宅からのー、つけものくいーの、眠たい。
って書いたけど、まだつけもの食ってない。寧ろめっちゃ眠たい。

そして日記を書く俺。
無事に帰還のお知らせをする。
もっちーはいいやつだ。
これからも仲良くしてくれることを、期待して。



またいつか、京都へ行くだろう。
ひょっとしたら福井県かもしれないし、長野かもしれない。
ただ、いつもどこかに走り出したいとは思っている。
その時期と、余裕によりけりだけれど。
今度はどこへ行こうかな。
嫁と一緒にどこかへ行きたい。
そのために、待っていなくちゃ。



そんな、九月のある日のこと。
もっちーと出会えたこと、ゼルビスに、感謝。
ちくわにも感謝だ。

→ 眠たいのでねますよーん。おやすみなさーい。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © その数秒を被写体に : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/11 りょ]
[11/20 Mes]
[11/16 りょ]
[10/14 朋加]
[09/29 朋加]

最新記事

(05/20)
(05/15)
(05/11)
RAY
(05/11)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ikki
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析