なんか戻るを二回も押して二回も文書消してしまったからいらっとしている。
五万キロいきそうなゼルビスさんのメーターがきょうのおしゃしんです。
くそう、なんでこう、この、横のボタンが……!
なのでもう何書いてたかをいらっとして忘れたのでざっといきます。
仕事。
詰めが甘いと言われました。
もっともっと頑張りますよ。
やらんと話にならんですからね。
久々にたこ焼き。
買いにいったらいっつもまたされないのに、今日は珍しく待たされた。
いっつも見ないおじいちゃんがいたので話しかけられたり。
お店の人でしたー。
どうも俺の前に、30人前買っていった人がみえたそうで。
そりゃなくなるわな。
珍しく、軒先で子供達が遊びながらフライドポテトとか食べてましたよ。
八人ぐらいいて騒いでた。
小学生ってそんなんなんだなーって。
俺小学生の時そんなんじゃなかったなーって。
場所によって、ませてる小学生とそうじゃない小学生がいるってことはわかっています。
大学の教授のお手伝いで、小学校に授業しにいった日のことを思い出してみたり。
あのクラスの子供たちは、なんか、普通だったなと。
今じゃ、小学生ですらお化粧したり、大人びた格好したり。
携帯もパソコンも使いこなせるとかなんとか。
いやいや、何をそんなネタみたいな。
とか思うんですけれど、事実なんですよね。
どんどん、自分達の小さかったころとは違うってことを実感させられていく。
まあそうよね。
ここのところ、戦後数十年の間で日本人の生活は大分変わったのですし。
といっても、生きてきた時間の分しか知りませんがね。
核家族化が進行しすぎて、もうどうにもって感じです。
特にうちはそうです。
ばっちゃとも愚弟とも一緒にご飯食べる機会があまりありませんよ。
寂しいです。一人で暮らしているわけじゃないのにね。
三人で暮らしているのに。
なので。
嫁と結婚したら、毎日ちゃんと一緒に夕飯を食べます。
食べようと思います、じゃなくて、食べます。です。
やっぱり、食事もだけれどさ。
好きな人と一緒においしく食べたほうがいいと思うの。
自分が好きなものだけれど、相手があまり好きじゃないものを食べ続けるとかはちょっとどうかと思うのです。
いくらなんでもそれはなーって。
パスタもだし、ハンバーグもだし。
煮物も覚えたいし、何よりも。
嫁においしいって言ってもらえるように、がんばりたいもの。
supercellの新譜、My Dearestを聞きっぱなしです。
でも俺見てないんだ。
ギルティクラウン。
さて。
十二月は欲しいCDが三枚もあるのですが。
自重して、一枚に抑えます。
陰陽座の鬼子母神が21日に発売なので、それ待ちです。
三週間も待てるか俺。
頑張れ俺。
→ ねむいがしかし、マインクラフトじゃ。
追記。
嫁の髪がね!
くるくるになったの!
すげえかわいくて何もいえないぐらい。
いいなー、ほんと、いいなー。
早く週末にならねえかなぁ……。
めっちゃ指でくるくるしたい。
無題
この記事にトラックバックする