某くら寿司のこと。
今日は嫁とデートしてきました!
と、その前に昨日の日記。
仕事でした。
あっちいったりこっちいったり、移動の多い日でした。
夜は適当にDMCして、日付が変わってからの就寝。
DMCむずい。
で、今日は嫁の服選びにお供してきました。
春日井のリビンとか久々に行ったので、ちょっと外側はどうなっているか知らなかったんですよ。
嫁と落ち合う場所をおもいっきり間違えた俺。
でも無事に会うことに成功しました。
既に店内をまわっていて、もうカゴに五着かそこら入ってるw
試着するというのでそれを見たりして待っていることに。
試着室のカーテンを開ける度に、かわいい格好した嫁が見られるんですよ。
嬉しいったらないよね、それって。
今日もかわいいなと思うところから、始まりました。
お昼はくら寿司です。
嫁と初めて一緒にきた、回転寿司。
タイトル通り、いちばんうまかったのはえび天巻き寿司でした。
えび天がまるまる一本入っている巻き寿司なんだけど、それプラスエビマヨが入っているんですよ。
えび天も揚げたてだし、エビマヨもうまいしで、これはこれでいいもん食ったなと。
後、生ずわいがにとかもうまかったです。タコも。
スシローと迷ったのですが、お昼食べようってなった時に近いところでってのと、嫁がくら寿司のガチャガチャがほしいというので、くら寿司になりました。
あのむてん丸のやつ、全然あたらねえのなwww笑えるぐらいにあたらねえのwww
というわけで、次回、スシロー。
しかしよく食べた。
みかん味のみかんぶりとか、みかんの味わからなかったぜ。
それから田縣神社行ってきたんですよ。
別名ちんこ神社。
うちからそんなに遠くない。
いやー、立派なのが奉られておったよ。
そして、奥のほうにある玉。
右の玉をさすると家内安全、左の玉をさすると安産やら。
そこに賽銭箱があって、お金を入れるとな。
チーン。
って音がするんだよ。
チーン。
って。
チーン。
って!
もう爆笑したわwww嫁と二人でなwww
とりあえずお賽銭入れる→チーン→爆笑。
もうね、あそこはすごいね。
さすが奇祭と呼ばれるだけある祭りを行う神社。
嫁がおみくじ引いてたりやけにピンクピンクした人がいたりしたよ。
初田縣神社でこんなに笑えるとは思わなかった。
そこから大縣神社へ。
こっちは俺来た事あったわ。
奥にある池も知ってた。
何度か、この辺りに写真を撮りに来たことがありました。
それで、池が凍ってるのよ。
いやびっくりした。
あれ凍ってるんじゃない?って言われて、まっさかーと思って石を投げたらマジで凍ってた。
すげえ、標高そんなに高くないのに凍るんだなって。
この大縣神社は、田縣神社と対になる神社らしく、向こうが男の神社なら、こっちは女の神社ということらしい。
確かに、それはあった。姫石として、奉られておりました。
今日は嫁の車で移動で、集合がリビンだったので一度リビンに戻ることに。
リビンでは無印見たり、ステラおばさんのクッキー買ったり、プリクラ撮ったりしてました。
プリクラを撮るとクレーンゲームが百円で1クレから2クレになるってサービス券をもらいました。
いや、先にやっちゃったんだよね、クレーンゲーム。
てっきり一回分タダになるものだと思っていた俺と嫁。
いや、実際はそうなんだけれど、1クレサービスっていう形だとは思っていなかったわけです。
プリクラも無事に撮り終えて、解散です。
今日はいっぱい喋れたほうだなと思う。
いつもこれぐらいだったら、もっといい感じに進めてこれたのかなとか思ったりもするけれど。
その時はもう戻ってこないので、今、やれるようにやるだけです。
いつも思うのだけれどもね。
後からこうやって日記に書いていても、普段のふとした時でもね。
嫁のこと、本当に好きだなって思うんだ。
誰よりも誰よりも、好きだなって。
それって素敵なことなんだよな。
それが恋人であれ、友人であれ。
人を好きでいられるってことって、素晴らしいよな。
そりゃ嫌いな人もいるかもしれんけれど、それで埋め尽くされているわけじゃない。
どちらかと言えば、好きな人が多いって人のほうがいっぱいいると思うのだよ。
それにしたって、本当に、嫁を好きだなって思うよ。
帰宅して、少し昼寝。
気がついたら二時間ほど寝ていたようだ。
夕飯を食べ、風呂を済ませて。
だらだらとしながら日記を書く。
今日はのんびりデートだったよ。
楽しかったし、嬉しかった。
次はもっと楽しいといいな。
→ 素敵な気持ちのまま眠るとしようか。