呑みすぎてつらいってことはなかった。
一記。
別になあ。
休憩あがるときに、あっ、寝すぎたっ。
とかなったぐらい。
陰陽座、金剛九尾について。
中身について感想。
全体的に、聞いたことのないような感じがする。
でも、陰陽座だった、やっぱり。いい意味で。
獏。
トップを飾るこの曲。えっ何この綺麗な曲。こんな陰陽座聞いたことない。綺麗な陰陽座。
歌詞の最初に、今までのアルバムのタイトルをもってきて、綺麗に歌ってる。
わかるかwwwこんなん、インタビュー読まないとわからんwww
でも、歌詞をきちんと見てるとわかるかもなあ。
で、抜粋↓
鬼の哭く音(ね)が 繚乱と舞い
煌めく刹那 鳳凰(とり)が羽ばたく
夢幻の裡(うち)に 點睛(てんせい)を遂げ
魔天の主が 物の怪と成る
上から、鬼哭転生、百鬼繚乱、煌神羅刹、鳳翼麟瞳、夢幻泡影、臥龍點睛、魔王戴天、魑魅魍魎。
封印廻濫だけは、ミニアルバムなので別物とカウント。
すげーな、本当。
十年、九枚目のフルアルバム。
こんぐらいの流れでCD出してもらうと、そうがんがんCD買いに行かないでいいってのもあるけど。
やっぱ、きちんと熟成されたものだからこそ、聞く気が起きるんだと思われ。
蒼き独眼。
パチンコのタイアップ曲で、先月先行リリースされたのと一緒。多分マスタリングの何かが違う、のかな。これのPVが流れてると思います。兄上大往生。
十六夜の雨。
感じとしては、臥龍収録の、不知火っぽい。猫さんすげえ。
小袖の手。
どっかで見たようなタイトル。京極先生の話にあったかなとか。ずんずんたん、どぅかどぅんたん!って曲。
孔雀忍法帖。
おなじみ忍法帖。狩姦のスウィープすげえ。ぎゅるぎゅるしてる。何も見えぬー。何も言わぬー。何も聞かぬー。
挽歌。
まさかのブルーズ。えっ、って思う。招鬼もすげえ。楽しそうでいい。
相剋。慟剋。
どちらも、ニンテンドーDS用ゲーム「犬神家の一族」の曲。
相剋は、相変わらずカッコいいよちくしょう。慟剋は本当、綺麗だこれ。いいバラードです。
すけきよーっ!
組曲「九尾」~玉藻前。組曲「九尾」~照魔鏡。組曲「九尾」~殺生石。
組曲です。あれ、久々じゃね、組曲とか。
玉藻前とされる、狐の妖怪の曲です。
一曲目からがんがんに来るのか!?と思いきや、何か、これ組曲の二曲目じゃねえのwwwとかいう玉藻前からスタート。なんだろう、あれだ、傀儡忍法帖っぽいんだ、なんか。
照魔鏡は、ゆったり始まって、その流れをずっと汲んでいる。最後が、最後が!
殺生石。
照魔鏡の流れをきちんとついで、その中をスラッシーに駆け上がる。
イントロで濡れる。色々漏れる。びっちゃびちゃになるぐらい。
卵 激 蒜!って、雷舞で叫ぶんだろうな。これはヘドバン覚悟だ。メガネ飛ばさないようにしよう。
喰らいあう。
cry out!
って、のと、喰らいあうをかけている模様。
これは俺でもわかったよ!
これも喰らいあう!って叫ぶんだ、きっと。
で、その後やっぱり魂吸われるんだ。
ずっとリピートしておりますとも。
ええ。
とてもいい曲ばかりです。
んで、昨日帰りに酔った勢いで雷舞のチケットも取った。
これで勝つる!
一記。
さて。
何か、ポケモンあるらしいんですが俺はリンコに首っ丈なので放置の方向で(お
ばーい。