ハーモニー より抜粋。
一記。
まだ途中までしか読んでいない。そのうち読む。
うさ同級生と共に、AVATAR見に行ったんですよ。
3Dで見たんです。
ネタバレを軽く含む程度の感想。
まず簡単なストーリーを。
海軍あがりのジェイクは足が悪く車椅子に乗って生活をしていた。ある日ジェイクは、死んだ兄の代わりに惑星パンドラへと向かう。そこで会社の研究のために雇われ、人間のDNAとパンドラの先住民族ナヴィのDNAをかけあわせたアバターと呼ばれる生物を操ることになる。そのアバターを操り調査に出かけた際、ジャングルの獣から逃げ惑ったジェイクを助けだしたのは、勇敢であり優しきナヴィの娘、ネイティリであった。ネイティリに惹かれたジェイクは、一族との親交を深めるが……。
全体的にすごい。特にCGが、まるで実写であるかのように見えた。
トランスフォーマーのCGも素晴らしいと思ったが、あれを超えるものである。
トランスフォーマーがこのAVATARほどのCG技術を取り入れることができれば、まず間違いなく興行収入記録を塗り替えることができるはずだ。
話もきちんとストーリーがあって面白い。
実写パートとCGパートに分かれており、実写パートでは主人公のジェイクや仲間のノーム、研究者であるグレースの会話シーンが主となる。
CGパートでは、先住民族のナヴィと絡むシーンが多くなる。ジェイクが出会った優しきナヴィの娘ネイティリや、次期族長のツーテイの嫌なやつっぷりはきちんとしたものがあった。
後半になるにつれてジェイクが、会社の犬である自分に苦悩し、それらを払拭すべく会社に刃向かっていく様や、ナヴィを助けたいという心境に共感できたりした。
ってかジェイクかっこいい。トルーク・マクトすげえ。
特にトルークマクトからが……ここまで見てCGと実写がうまく合成された映画も初めて見たもんだ。
で、まあ、面白いから機会があればみなさま見に行ってはいかがだろうか。
一記。
大学は適度に適当。
いつもと変わらなかった。
さて、眠たいから寝よう。
ばーい。