忍者ブログ

その数秒を被写体に

日常を主に綴っていく日記。バイクと釣りと、後趣味の雑文なんかが混ざる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それでも世界は生きているから

夜景の綺麗な場所で、見知った顔に出会った。
確か同級生だったと思う。
中学の時、一度だけ同じクラスになったんじゃないかと記憶している。
誰だったかは覚えていないのだけれども。
「月が綺麗ですね」
そう言ったのだ。
確かに夜空を見上げてみれば、月は綺麗だ。
でもきっと言っている意味が違う。
彼はその言葉の意味を、どこからか引用している。
とは言っても、引用先は一つだと思う。
それはいい。
こんなに夜景の綺麗な、この辺の人でも知らないようなところで、どうして彼と出会うのだろう。
偶然ではない、だろう。
けれど、彼を疑うかどうかなんてことはどうでもよかった。
今はこの綺麗な月を見ていたいだけ。
「隣、いいかな」
隣の空いた空間を指差して、彼は聞いてくる。
「別に」
一言そう返して、景色を見る。
彼は隣に座って同じように景色を見る。
会話はない。
高速道路を流れる光。
右から、左から。
建物の明かりが、ここからだと遠く綺麗に見える。
周りには森林しかない。
街に降りるには、8キロほど歩かなければならない。
だから、ここに来るには結構な距離を歩くか、車で来なければならない。
とは言うけれど、わたしは自転車をこいできた。
一時間もあればここまで来れる距離にわたしの家がある。
今日から夏休みで、おとうさんもおかあさんもわたしの外泊を許してくれた。
もちろん、外泊というのは間違っていないが、誰の家に泊まるわけではない。
この夜景が見たいがために、外泊という名の嘘をついた。
きっと気づいているとは思う。
ばれない嘘なんてないんだから。
「ねえ、なんでここにいるの?」
わたしは何の前触れもなく彼に問う。
「君を見ていたかったから」
驚く様子もなく、彼はそう言ってのける。
この暗がりに、目が慣れてしまって、彼の笑顔がよく見える。
きちんと見たことがないし、まず何よりも彼と話をしたことがなかったので、その顔の綺麗さに少しだけ驚く。
「あっそ」
「そっけないね、何だか、学校の君とは違う」
「え」
学校の、わたしと違う?
わたしからしてみれば、どこがどう違うのかなんて自分のことでもわからない。
ただ、なんで彼がそんなことを言えるのだろうと不思議に思う。
「はは、いつも見てるんだ、君の事」
そうか。
やはり、最初に彼のかけてきた言葉がそのままそっくりと。
「……言っとくけど、わたし、今彼氏いるから。わたしに何かしたら、痛い目にあうわよ」
自分の身を守るために、見え見えの嘘をつく。
彼は別に気にもしていないかのように笑う。
なんだろう、こいつ。
「じゃ、今日は帰るよ」
彼は立ち上がって、衣類についた砂を払った。
じゃあ、また学校で。
そう言って、彼は道なき道を歩いていく。
「ちょっと、最後に質問させて!」
わたしが大声で呼ぶと、彼は振り返る。
「本当は、何しに来たの?」
遠くから電車の走る音が聞こえる。
街の明かりは少しずつ消えていく。
虫たちが草むらで鳴き、時間の狂った蝉が喚いている。
「見上げてごらんよ」
彼は天を仰いだ。
わたしもそれに倣う。
「月が、綺麗ですね」
彼は闇の中に姿を消した。
頭上には、綺麗な月がわたしを照らしていた。
消えていった背中に、まだ間に合うと思って声をかける。
「明日も、ここにいるから!」
届いたかどうかはわからない。
少しでも、気になってしまったのだから。
わたしは小さな希望にかけてみた。

結局、夏休みの間はずっと彼には会うことがなかった。
わたしはずっとあの場所で彼を待っていたのに。
連絡をとろうにも、中学校時代のアルバムなんてどこにしまってあるのかわからない。
クラスの友達に聞きたくても、名前を覚えていないので聞くことができない。
いずれ会えるだろうと思っていたら、九月が終わってしまった。
夏休みの間、ずっと会えなかった上に、九月が終わった。
結局、それからもずっと会っていない。

「ユーコ、最近元気ないな」
隣の席の男子が言う。
わたしを心配してくれる、この学校でただ一人の友人だ。
「ちょっとね」
なんだろう、本当。
まさかあの男に恋でもしてしまったのだろうか。
そんなはずはないと自分で抗議する。
「ちょっと、とかユーコらしくないな」
笑って言われ、少しむっとする。
「別に」
「ごめんごめん、俺が悪かったよ」
彼が伸ばした手は、わたしの頭を撫でる。
「……別に」
気にしていない、という意味で口を開く。
その手は、ひとしきり私の頭を撫でた後、尾を引くこともなく離れていく。
少し名残惜しいと感じるのは、いつもわたしの方だった。
そうだ。
他の男なんかに恋をしている場合じゃない。
こいつがいるから、他の誰を見ることすらできないのだ、わたしは。
できない、違う、しないだけだ。
手のかかる、弟のようなこの同級生を。
ずっと知っていたけれど、仲良くなったのは最近。
「あ、ユーコ、今度家に遊びにいっていい?」
「うちに、来るの?」
思わず聞き返してしまう。
「うん。ユーコんとこ、昔からの日本家屋だろ? 一回ぐらい家の中見てみたいんだよ」
わたしに興味があるのかと、勘違いしてしまった。
別にこいつのことは嫌いではないから、断る理由はない。
「いいけど……おとうさんに聞いてからね」
「んじゃ、よろしくな」
にっこりと笑う。
その笑顔に、例の彼の笑顔が重なる。
窓の外から、一陣の風が教室内を吹き抜けていった。
ああ、もう秋が来るのか。

そうして、その後もずっとわたしは彼に出会うことはなかった。
それからこの同級生はうちに来て、両親とも妹とも仲良くなっていった。
わたしと同級生の道は、進学と就職で別れてしまった。
その後はそう何度も会うことはなくなった。
わたしは高校のころに出会った人と恋に落ちて、子供を身ごもった。
双子だった。
誰もがわたしを歓迎してくれて、誰もがわたしの中に宿った命を喜んでくれた。
子供たちは無事に産まれた。
男女の双子。
男の子には司。
女の子には灯。
そう名づけた。
二人の成長が、これから楽しみだ。



救急車が近くに来ているのだろうか。
感覚がおぼろげだった。
誰かに抱きかかえられて、呼ばれている。
タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。
呼ばれて、いるのか、本当に?
声が遠くに聞こえる。
視界も、ぼやけている。
どうしてこうなった?
わたしはただ、同級生とのお茶を楽しみにしていただけなのに。
タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。
同級生?
そうだ、同級生。
思えば、何度か彼と一緒に遊んだ記憶が。
斉原くんに呼び出されて、わたしは。
タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。
もう駄目だ、思い出せない。
眠たくなってきた。
おなかのあたりがあたたかい。
どんどん眠たくなってきた。
タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。
頭の中で悲しい曲が流れる。
タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。
わたしは死ぬのだろうか。
そういえば、こないだ四塚くんに会ったなあ。
おはなししようって、約束、したのになあ。
おとうさんもおかあさんも、悲しむだろうな。
ああ、そうだ。
タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。
司と灯に、悲しい想いをさせてしまうのだろう。
ああ、わたしは母親失格だ。
ごめんね。
わたしがみてあげなきゃいけないのに。
もう、触れることもできそうにないよ。
ごめんね、ごめんね。
あなたたちのことを、ずっと、みまもっているからね。
タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。タカタタタタタカタンタンタタカタカタタタカタンタンタンタン。



音が鳴り止まない。

でも、この曲は忘れられないから。
わたしはこのままどこか遠くへ。







「 九 支 枝 優 子 篇 」



to be continue the next story →

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © その数秒を被写体に : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

フリーエリア

最新コメント

[11/11 りょ]
[11/20 Mes]
[11/16 りょ]
[10/14 朋加]
[09/29 朋加]

最新記事

(05/20)
(05/15)
(05/11)
RAY
(05/11)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ikki
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析