お気づきの方もおられると思いますが、今年に入ってからの日記のタイトルは、元旦と世界崩壊のお知らせを除いてすべてローマ字のタイトルです。
これは俺の好きな曲からとってきているもので、決して自分で考えてつけた訳じゃありません。
洋楽アーティストの曲もあれば、同人CDからとっているものもあります。
正直タイトルと日記の内容が一緒になることはありません。
そこで今日は、新たに好きになった曲から、このタイトルを。
Can't Stop
一記。
多彩な力をもつ友人、成田エコの所属するバンド、みんなでカレー〜ごちそうさまが聞こえない〜に参戦してきました。
の前に、昼間の俺。
からくりサーカスが面白い。何故今からくりサーカスなのかはおいといて。
真面目にコミックス集めようかと思っている。
という訳で、夕方れーあが迎えに来てくれたので一緒に移動。
色々話をしながらああでもないこうでもないとか言ったり。
駐車場空いてないから二周したりね。
さて着きましたるは鶴舞デイトリップ!
前回と同じライブハウス!
相変わらずのタバコ臭さにはもう慣れた。
大丈夫かよって声が聞こえるけど気にしない。
今回は途中からだったので、他のバンドさんはまともに見てないですね。
今回はこんな感じ。
三日目のカレー
Dusty Miller
荒ノ王
Ray Brower
not so young
敬称略です。
正直なところ、Dusty Millerは見たかったけど、またの機会にってことで。
not so youngは、3rd demoが出ていたみたいで、アンケート書いてくれたら無料!という大サービスでした。
律儀にアンケート書いてもってって、3rdデモください!って言ったらステッカー(全四種)ももらえたwww
曲は相変わらずのハードコアで、本当聞くたびに思うけど何を聞いて育つとこんな曲がつくれるんだろうかって思う。
ようつべに動画もあがってるので、興味のある方は探してみるとよさげ。
一記。
で、not so youngで盛り上がった後、トリをつとめる三日目のカレー登場!
例によって最前列のモッシュはすごいと思いながら、混ざらないように気をつけていたりする。
そこで若さが試されるのかなと思ってしまった、そろそろ二十二になる俺。
そういや、あの登場時の曲ってなんなの?聞いた記憶があるようなないような。
いいな、熱いな。
相変わらずいい声してますエコ。
ちゃんとおかわりコールにも答えてくれた。
今回が、三日目のカレー最後のライブだということで、非常に残念に思います。
と言っても、三回しか参戦していないのだけれど、どれもとても楽しめた記憶がありまして。
これからも活動を続けてほしいなと思う反面、仕方ないと思うこともあるのですよ。
どーんと騒いで、はしゃいできた。
すげえ楽しくて、どうしようもなくて。
でも、何もしようとせずに終わらせてきて。
一記。
最高だった。
素晴らしかった。
ただそれだけが言えれば、何事も伝えられると思っていた時期もあった。
ま、何を書いたって駄文でしかないこのご時世だ。
せめて、俺は俺の信じる道を行こうと思う。
そういう気分だ。
一記。
あー。
ネコソギラジカル買ってないや。
ばーい。