だらけた一日が、連日続く今日このごろ。
誰かに何も言われずにすごしていたいと思う。
一記。
決めるのは俺です。
放っておいてください。
今日は昼起きて美嶋屋、その後春日井のあかからでご飯してきました。
パックを剥かないのにトップレアが手元に入ってくるなんて、ありえん。
とか思いながらカードが増えていく日々。
夕飯は、フリースクールの先輩方と行ってきました。
最初に誘った彼が色々と問題のある方だったので、十二月の初めあたりに言った俺の「金はないけどなべが食いたい」発言を、流してくれたのはいいけど後は放置、みたいな。
そういう感じでしたので、今日やっと鍋を食うことができました。
いかんね、特に喋ることもないってのが。
俺なー、慣れた状況でもそうでなくても喋らない時は全然喋らないんですよ。
食ってる時とか特に。
話題がないと余計にですよね。
そこ直さないといかんとこだと思います。
食った後はコメダでまったり。
明日遊ぼうよって誘われたのだけど、流石に時間制限つきはまずいので今回はパス。
うん。
遊びたかったんだけどね。
一記。
久々に手元に帰って来たSDプレイヤーさんのおかげで、どこに行くにもMP3聞きまくり。
来月買い換えるけど。
おかげで何かいいものができそうな予感。
主に世界崩壊のお知らせ的な意味で。
んー。
マジックしてえな。
帰りにからくりサーカス読みにゲオへ。
うっかりアイマス買うとこだった。
とりあえず、からくりサーカスは21巻まで読破。
後半分。
コミックスそろえるかー。
ばーい。
お気づきの方もおられると思いますが、今年に入ってからの日記のタイトルは、元旦と世界崩壊のお知らせを除いてすべてローマ字のタイトルです。
これは俺の好きな曲からとってきているもので、決して自分で考えてつけた訳じゃありません。
洋楽アーティストの曲もあれば、同人CDからとっているものもあります。
正直タイトルと日記の内容が一緒になることはありません。
そこで今日は、新たに好きになった曲から、このタイトルを。
Can't Stop
一記。
多彩な力をもつ友人、成田エコの所属するバンド、みんなでカレー〜ごちそうさまが聞こえない〜に参戦してきました。
の前に、昼間の俺。
からくりサーカスが面白い。何故今からくりサーカスなのかはおいといて。
真面目にコミックス集めようかと思っている。
という訳で、夕方れーあが迎えに来てくれたので一緒に移動。
色々話をしながらああでもないこうでもないとか言ったり。
駐車場空いてないから二周したりね。
さて着きましたるは鶴舞デイトリップ!
前回と同じライブハウス!
相変わらずのタバコ臭さにはもう慣れた。
大丈夫かよって声が聞こえるけど気にしない。
今回は途中からだったので、他のバンドさんはまともに見てないですね。
今回はこんな感じ。
三日目のカレー
Dusty Miller
荒ノ王
Ray Brower
not so young
敬称略です。
正直なところ、Dusty Millerは見たかったけど、またの機会にってことで。
not so youngは、3rd demoが出ていたみたいで、アンケート書いてくれたら無料!という大サービスでした。
律儀にアンケート書いてもってって、3rdデモください!って言ったらステッカー(全四種)ももらえたwww
曲は相変わらずのハードコアで、本当聞くたびに思うけど何を聞いて育つとこんな曲がつくれるんだろうかって思う。
ようつべに動画もあがってるので、興味のある方は探してみるとよさげ。
一記。
で、not so youngで盛り上がった後、トリをつとめる三日目のカレー登場!
例によって最前列のモッシュはすごいと思いながら、混ざらないように気をつけていたりする。
そこで若さが試されるのかなと思ってしまった、そろそろ二十二になる俺。
そういや、あの登場時の曲ってなんなの?聞いた記憶があるようなないような。
いいな、熱いな。
相変わらずいい声してますエコ。
ちゃんとおかわりコールにも答えてくれた。
今回が、三日目のカレー最後のライブだということで、非常に残念に思います。
と言っても、三回しか参戦していないのだけれど、どれもとても楽しめた記憶がありまして。
これからも活動を続けてほしいなと思う反面、仕方ないと思うこともあるのですよ。
どーんと騒いで、はしゃいできた。
すげえ楽しくて、どうしようもなくて。
でも、何もしようとせずに終わらせてきて。
一記。
最高だった。
素晴らしかった。
ただそれだけが言えれば、何事も伝えられると思っていた時期もあった。
ま、何を書いたって駄文でしかないこのご時世だ。
せめて、俺は俺の信じる道を行こうと思う。
そういう気分だ。
一記。
あー。
ネコソギラジカル買ってないや。
ばーい。
寝る間も惜しんでマザー2。
二回目のプレイでござい。
一記。
久々にゆうなましたくなる時もあります。
どこまでも走り出したくなる時があります。
ただ、本を読んでいたい時もあります。
でもねー。
そうは問屋がおろさない。
一記。
今日はバイトだけしてた。
しかも二時間半。
すくねーよなー。
終わったのは、九時半だったなー。
帰宅して丁度相棒が終わってた。
41走ってたら、右の斜線に二人乗りのビッグスクーター。
いきなり蛇行運転始めてすげえ楽しそうに見えた。
ので、普通に横を追い抜いてみた。
追っかけてくるかと思ったら来なかった。
んー。
遊んでみてーな。
どうでもいいけど、なんかの雑誌を読んだ時の話。
お金を貯めてビッグスに乗りたい!っていう見出しで記事があったんだけどさー。
その略し方は初めて聞いたよっていうかそんな言い方誰もしないよ。
って思ったっていうお話。
ビクスクならわからんでもないけど、どう見たってそれはおかしいよねっていう。
そういう感覚的なあれ。
ってか、ビッグスクーターの何がいいの?
おっさんバイクじゃん!!!
ふう。
こういう感覚もどうよと思うんだけどね。
まあ俺が乗るんじゃないからいいんだけど。
買い与えられたらうっぱらって中古で他のバイク買うよ。
誰かに譲られても、うっぱらって他のバイク買うよ。
若しくは次のバイク資金か、今のバイクの修理資金にあてるね。
それぐらい、嫌。
日本車のアメリカンもあまり好きじゃない。
陸王とかは別もんだと思うけど。
一記。
泣く泣く28日の予定をキャンセル。
仕方ない。
こればっかりは仕方ない。
一記。
どうやったら後腐れなくバイトをやめれるかを考えているところ。
バイト中もどうすればとかずっと考えていた。
ううーん。
ばーい。
今日はちーちゃんとでーとしてきた。
一記。
昼から一緒に飯食いに、行ってきましたエアポート名古屋。
今更感がすげえあるけど。
へえ、空港ってこんなにも簡単に変わるんだね。
紀伊国屋書店入ってるのがよかったかなとは思うけど、そっち行くぐらいなら三洋堂行くよ。
しゃぶしゃぶ食ってきました。
その後はまったりと紀伊国屋。
んで、ちーちゃんとこでゲームのインストールしてしゅうりょう。
久々に遊んだわーっていう感じ。
どうも就活から逃げているらしい。
まあ、なるようになるさって話をした。
一記。
世界崩壊のお知らせ。
そろそろ最終回の予定です。
一記。
ちーちゃんがお土産でくれた飴ちゃんうまい。
何かいつももらってばっかだなー。
一記。
今日はそんな日。
相変わらず一日に一回はブッダを読んでる。
空いた時間はこう、他の本を読むことに徹底しようかとも思うんだけどな。
いかんせん、最近の活字は目を通していない。
一記。
おやすー。
ばーい。
コマンド「思い出す」。
俺の母の従兄弟の子供ってどういう位置づけになるの?
はとこになるの?
そこの娘の話。
親戚が近場に住んでいたり、かと思えば遠いところに住んでいたりする方も多かれ少なかれおられると思う。
そこの三人姉弟の一番上の娘と、一番下の娘の話。
もう何年前になるだろう。
あれは親の趣味だったのかな……チャイナドレスを着ているのを一度だけ見た記憶がある。
あーあー。
もう一回あの日に戻りたいなんて言えやしない、言えやしないよ……。
可愛いだなんて思っても言えなかった子供の時分。
小学生だったじゃない、俺も向こうも。
一記。
財布の中に、七千円しかないと思って財布を見たら、一万七千円あった。
という夢を見ました。
非常にがっかりです。
一記。
今日は母の誕生日でした。
特に何もしていませんが。
生きてりゃ49です。
アポロって本当に月の石を取ってきたのかしら。
寧ろ、本当に月に降り立ったのかしら。
気になる。
でももし嘘っぱちだったとして、今更言われたら酷く辛いよな、リアルでその時代を生きてきた人たちには。
一記。
昼間はバイトをしておりました。
今週の予定通りにいくとお金がなくなるのは目に見えている。
ああああああああああ。
一記。
真面目にマジックできるバイトを探すと、ビックマジック辺りでバイトすることになりそうだ。
いやでも今のバイト、対人関係がすげえ楽しいし……。
あー、ジレンマ。じゃねえ、そんなことねえ。
やっぱりよく考えてバイト決めるべきだったのかしら。
いや、でもあそこでふいにするわけにもいかなかったってのはあるからなあ。
と、愚痴っているだけです。
ご心配なさらずに。
一記。
昨日はプリキュア見たよ!
すげえ、今のプリキュア、何か、すげえ。
ばーい。