そういうわけで、今日は素敵な友人であり理解者でもあり学生フォトグラファーの成田エコのいるバンド、三日目のカレーさんの主催するライブである「五日目のカレー」を見に行ってきました!
最初にお礼!
エコ、メールでも言ったけど今日は呼んでくれてありがとうね!
すんごい楽しかった!やっぱいいねライブって!どのバンドもカッコよくて失禁するかと思った!
また次回も呼んでくれたらすっ飛んでくよ!
一記。
すげー、本当、どのバンドもカッコよくて。
熱い、すごい熱い夜でした。
みんな普段どんな音楽聴いてあんな演奏してるんだろうって思って、気になってしまった。
以前もエコに呼んで頂いて、その時もすごく楽しませてもらいました。
エコにはいろんなところで感謝しております。
また暇みっけて遊んでもらおう。
↓今日の参加バンド様↓
三日目のカレー/not so young/Dusty Miller/BACK LIFT/ink./
敬称略です。
一番最初はinkだったのかな、多分。
最初から中にいたわけじゃなかったのでちょと曖昧。
次が…ええい思い出せない。
トリは三日目のカレーだったのは覚えてる。
みんなみんな、騒いではしゃいで、すんごく楽しんでた。
いいなああいう雰囲気。
デモ音源をnot so youngが無料配布していたのでもらってきました。
他のバンドさんのもあったけど、お金がなくて…ラーメン、食ったし…。
かっけえ、すげえかっけえ。
not so youngかっけえよ!
あ、言ってくれたら音源貸します。
みんなに広めようよ!って訳じゃねえけど、これは聞いといたほうがいいよ!って思うのよ!
=広めようよ、でいいよなうん。
一記。
勝手に宣伝。
してもいいよな多分。
手元にあるDusty Millerのペパから。
来月8日に大須ell.FITSALLでライブやるそうです。
後、今月29日の深夜25:55分から東海テレビでライブ映像とインタビューがONAIRされるそうです。
気になる方はぜひ見てみて!
と、うん、なんていうか、大して説明もしてないのにこういうのしていいのかなと思う。
一記。
以前も書いたのかもしれないけれども。
エコに、ここは影響力があるよねーみたいなことを言われた。
自分じゃそこまでのものはないと思うんだけど、どうなんだろう。
で、エコの個展の時はしっかり影響された奴がいたけども。
何というか、最初は本当に身内だけに教えてました。
今もそうですけどね。
だったら、ミクシィでもいいじゃない、って言うかもしれないけどそれは違うだろうと思う。
ミクシィのメリットは日記を書くと、マイミクの最新日記一覧に出る。
でもマイミクしか来ない。しかも嫌な奴、見てほしくない奴はハブれる。
ある会社で細々とやっていたものが、今現在登録者数がすげえ勢いで伸びた。
なのに、全国のインターネット環境がある人たちみんなが見ているわけじゃない。
確かに、いいところはあるかもしれないけど、俺はどちらかと言うと反対派。
の割にはよく利用するよ。フォトアルバム楽だもの。
撮った写真全部ミクシィにうpしてるしな。
でも、デメリットでけえだろ。
要は、そんだけの人しか見れないってことじゃないか。
何度も同じことを書くので飛ばしてくれてもかまわない。
さて、何故ミクシィのアカウントもあるのにこっちを主に更新するか。
好きな奴嫌な奴云々関係なく、誰でも見れるから。
誰でも自由に見れるからだ。
教えた人だけじゃなくて、何かを検索した時に関連記事で出るから、知らない人が来る。
そっから、見てくれる人が増えればいいんじゃないかなって思うからだ。
一記。
そんな流れに何故なったのかわからんが、そんな感じ。
で、今日は二人ぐらいにここを教えた。
片方は世界崩壊のお知らせを気に入ってくれたらしいので励みになる。
すげえ励みになる。
なんですけど、続きは待っててほしーなー。と思う。
ちょーっとネタ切れ、ってわけじゃないけど補充期間。
積んでる本読まないと…借りてる本もいっぱいあるし…。
でも手元に置いておきたいから、本を売ったりはしないんだよな。
主にラノベ。
ゆうなまor2ステージ7キャッスルガーデンがクリアできない。
一記。
足しびれてきたので今日はこの辺。
ばーい。
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この記事にトラックバックする