忍者ブログ

その数秒を被写体に

日常を主に綴っていく日記。バイクと釣りと、後趣味の雑文なんかが混ざる。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミルクとプリン

世界的に見たら平和ではないけれども、俺のいる近辺は平和である。

一記。

昨日、名駅のタワレコで起きた出来事。
無事に合流を果たす俺とテラたち。
テラは目的のものをゲットしたらしく、ほくほく顔。
俺は社長に何買ってもらおうか探すために洋楽漁りに。
アイアンメイデンのCDを手に取ったらテラが。
「それはやめとけ」
カヤが。
「へヴィってレベルじゃねえ」
あ、あれ??

へヴィメタ駄目なの?こいつら、へヴィメタ駄目なの?

思わずぽかーんとしたよ俺。
いや、うん、電波ソング探すとかよりぜんぜんよくないか?
真っ先にアニソン見に行くわけじゃないぜ?
理解に苦しまれたのかと小一時間思ったり。
そうでもなさそうだが、うん。
ひとつ書いておくと、中学三年の時に初めてサイトーに借りたCDが、アイアンメイデンの「ROCKINRIO」だったりする。
リオでライブやった時の盤なんだけど、すげえかっこいいよ。
DVDも出てるし、ニコニコで一時期見れた。
すげえ好きなんだけどな、こういうの。
激しいのいいよ。うん。
ああでも、V系はないと思う。
この時代だと、よくわかんない歌が多い中、更にわからんと思う。

一記。

キーボードの掃除を始めたら、この時間でした。
最近、適当にテレビをつけて夜中にやっているアニメを一話だけ見ています。
そのおかげか、朝起きれない。
ってほど、見てるわけじゃないけどなあ。
最近本当、テレビ見ないアニメ見ない。ので、話についていけない、とかはないけど。
何か、面白い原作なしのアニメって最近ないみたいで。
とうとう刀語もアニメ化らしい。
トミカヒーローのCMの、最初のせりふの棒読みにないわーとか言ってみたり。
とりあえず、ラノベ原作のアニメはやめようぜ。
つまらん。
京極堂はラノベじゃないぜ。
って言っとけば、少しは信者っぽく見えるかな。
いや、まじめな話だけどな後者。

思うことはいっぱいあるけど、形にはできないんだな。
する術がないわけでもないんだけど。

一記。

大学の図書館で、NHK歴史発見を借りて読む日々。
主に、酒呑童子と義経のことで。
情報表現法の講義で、義経の発表をすることにした。
そのための資料を、ネット以外のところから探して見ようという心がけ。
今になって、NHKでやってた義経を見たくなってきた。
全部録画してたように思うけど、結局見なかったんだよね。
とりあえず、大阪の逸翁美術館に行ってみたい。
酒呑童子のことが書かれている、最古の巻物があるとか。

鬼っていうのは、もともと災いのことを指す言葉でした。

中国でいう鬼ってのは、「鬼は帰なり」という言葉からのもの。
これは、鬼というのは死者の魂の帰ってきた形として表されるとされる。
この〈鬼〉という字を〈おに〉と訓じた時、〈鬼〉と〈おに〉の混淆が始まったと考えられれる。
と、鬼の研究【ちくま文庫/1988/馬場あき子】には書かれている。
そういった観点から考えれば、なんとなくだが理解は深まるのじゃないかと考えられる。
どちらかというと、鬼とかそういう奇怪なものはオカルト系のカテゴリだと思っている。
思っているし、世間的に言えばそうなのだろう。
厳密に言えば、民俗学なのだ。

あっれ、俺、民俗学学びに行った方がいいんじゃね?
とか今思った。
こういう得たいの知れないものってすげえ好きなんだ。
ま、どっかでUMA好きとか言ってるからわかってるだろうけども。
存在するはずがないもの、それがいる可能性があるだろう、この世界には。
未開の地とかいっぱいあんぜ。
海底だって、全部はわかっちゃないだろ。
まだまだ、探せるとこはいっぱいあんだよ。
今日までの地球の歩みの中で、不思議なことってひとつもないんだぜ。
それは起こるべくして起こったことなんだ。
全部に理由があるとは言い切れないけど。
それはそこで起こるべきだったことである。と俺は考える。
そうすればほら、親父が家を出てったのも、おかんが死んだのも。
納得できる結果だ。

ま、信じないけど。

でも、こういったUMAとか民俗学については別。
ちゃんとした真実があって起こったことだと思うから。
決して、理不尽な理由で起きたことじゃないから。
だから信じられる。
もう嫌だよ、理不尽に家庭が壊れて、身近な人が死ぬなんて。
酷だろ、どっちも。

一記。

段々眠たくなってきたし三時を過ぎたので寝ようと思います。
明日も一限からあるんですよ…へへへ。

まだまだ写メ募集中。
今日は娘(妹)が送ってくれましたー。
続報待ちー。

訂正。
世界崩壊のお知らせ、今の「歌姫篇」が終わって、次の「宝石商篇」が終わってやっと三分の一です。
今この時点で三分の一とかじゃないですすいません。誤報でした。
篇という括りでいくと、後、八つぐらい…かなあ…?
因みに「殺人鬼篇」はまだ終わってないので、八つの中に入ってます。
全体で十一ぐらいの話ですむような構成をとっています。
PCで書いてるときと携帯からの時があるので、携帯からの記事投稿直後だと世界崩壊のお知らせのタグに入ってないです。次の日にならんと変更利かないんですよう。
しかし、楽しい。
書いてる間、その時に聞いてる音楽が心境を支配してたりするんだけど、色々と問題がありすぎるwww
ニコニコで適当に曲流してたり、CDかけてたり。
最近はミクばっかりだけど。
年内には終わらないので、気長に待っててくれるとうれしいです。
スロースペースで書くのが中々俺らしいんじゃないかと勝手に思う!

さーて。
寝よう。

って書いて、もう三十分もたった。
あるえー。

ばーい。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © その数秒を被写体に : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[11/11 りょ]
[11/20 Mes]
[11/16 りょ]
[10/14 朋加]
[09/29 朋加]

最新記事

(05/20)
(05/15)
(05/11)
RAY
(05/11)
(05/09)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ikki
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析