もう三月も残すところあと三分の一。
週明け。
どうもおかしい。
仕事に行きたくないという気持ちが若干強くなっている気がする。
気のせいならいいのだけれども。
昨日買ったCDが二枚ともはずれだった件。
やってしまったなぁ久々にという感じです。
感覚がにぶっているのかな。
今日。
雨と風にやられて、耳鼻科に行くのを断念しました。
明日はきっと帰りが遅いのでいけないと思ったわけで、予約だけしたんですけどね。
帰宅したらもうそれどころじゃなかったので諦め。
外めっちゃ雨降ってるのに、ただいまって言ってもバスタオルを持ってきてくれないのは慣れたけど、寂しいよ。
ドリフターズ三巻を読む。
いや、かっこいい。
二巻までは兄弟の家においてきたか?
ツイキャスとか。
今日もしました。
適当に見れるようにしてあります。
あれが駄目と言われるとそれをしなくなるし、これも駄目と言われるとそれもすぐにしなくなります。
だから息苦しいと感じるのです。
不器用なんです。
少しでもアウト、ってなったら、そこでやめちゃうんです。
→ 明日も早出。いやだな。
輸入盤のことですけどね。
金曜日はキーボードの電池がなかったので何もせずにそのまま寝たのが、日記を書かなかった理由。
土曜日も早出だったので、というのもひとつありますけど。
さて。
土曜の夜はさなだの家に行って骨を。
ばきばきしてもらうのを忘れて遊んでました。
さなだとさなだの友人たちと遊んでました。
夜中までよく遊ぶなこの人たちー、って思ってたらよく考えたら俺も先輩もボスも同じような感じだった。
おっさんが居た時は泊まってったりしてたからそういうもんだったなーって。
夜中の三時ごろに帰宅してそのまま就寝。
起きたら昼でした。
そしてゼルビスを走らせて一路ポートメッセ名古屋へ。
行ってきましたよ、名古屋バスフェスタ2013!
有名ルアーメーカーの新製品展示に、バスプロのトークショーやらなんやらが行われるでっかいイベントですよ!
あんまり行く気しなかったのですが、尊敬するプロである秦拓馬プロが来ると聞いてもう週中から気が気でなくて。
それを楽しみに向かった次第です。
というかね、遠い。
流石に片道でもいいツーリングになるよ。
いい距離。
電車で行くよりは安くていいけど。
メガバスの限定ルアー販売を逃したり、ガンクラフトのジャンケン大会に参加し損ねたり。
ヴァガボンドの抽選会は出れたけどはずれだったりな!
とにかく、見渡すかぎりのタックルと人。
すげえなーって。
もうなんか見たことないようなルアーとかあるのね。
面白いんだよそれが。
で、最初に見つけたのはトランポ水野氏!
岐阜を中心にガイドをしている方です。
が、他のお客さんとお話をしていたので素通り。
ぐるぐる回ると、ラインの説明をしている人が。
ミラクルジムを見つけた。
テンションが少しあがった!
みんな知ってるミラクルジム。
彼が俺達の世代のバスブームの第一人者と言っても過言じゃねーよな、ってぐらいすごい人。
流石にバンダナは巻いておりませんでした。
ガンクラフトのブースにあったステージで喋っていたのは、吉田撃氏!
おお、撃ちゃんだ!
と更にテンションあがる俺。
そしてお隣にりんかもいる。
何故かミニ四駆を走らせていた。
何のイベントだっけこれ、と思いながら次へ。
ダイワのブースでフロッグゲームを語る川村光太郎氏も発見。
いつどんな媒体で見ても童顔だなーという感想。
そして!
ジャッカルのブースで!
サインをしている秦拓馬プロを発見!
やっべええええ!!!
本物だよ本物!!!!!!!!!!!
もうこの日一番のテンションのあがりよう。
嬉しくてもう何かサインしてもらうもの、なんか、なんか……?
持ってない。
Tシャツでも買って……売り切れだと!?
困った挙句、考えついたのはアイフォンケースだった。
裏側にサインもらった。
やべえ、家宝にするこれ。
少しお話して、握手と写真を撮らせてもらって。
今日一番のイベントだったなこれが。
いい人だった。
生で見れて感激したよ、本当。
早く復帰して、また元気な姿を見せてほしいなって思った。
いい時間になったので、ポートメッセから離脱。
カタログやらなんやらという戦利品をしまうためにやっすいカバンを探しに大須へ。
腹ごしらえして、カバンを見つけて。
バナナレコード行ってロフト行って帰宅。
今日あったことを反芻して日記を書く。
ああ、楽しい一日だった。
また来年やるんだろうな。
そしたらちゃんと時間を考えて行こう。
→ ジュラシックパーク3を見始めたよ。
というぐらいにメロデスが今熱い。
ものすごく個人的にな!
今日。
会議だおらー六時開始なのに始まったの七時半ぐらいだった。
でも九時前には終わりました。
前回から進歩したじゃないかといわれて少し嬉しくなる。
ほめられると嬉しいなやっぱり。
できるとちゃんと見てくれるってことなんだろうな。
ホワイトデーです。
が、会議で嫁には会いにいけず。
会議さえなければデートに誘おうと思っていましたが。
残念です。
最近の天気はおかしいですね。
暑かったり寒かったり、変な天気ばっかり。
早く安定した天気になってくれ。
そうそう。
週末は名古屋バスフェスタにでも乗り込もうかと思います。
ミラクルジムのキャスティング講座、見に行くんだ……!
→ 明日は早出。がんばろう。
道を歩み、終わりを告げる。
夕方雨降ってきたので濡れて仕事しました。
そんなに濡れてないので風邪とかひく心配はないです。
夕飯のカレーにサトイモと厚揚げが入っていました。
どうなのよそれ、と思いましたが割りとおいしかったのでセーフ。
これを俺は婆飯(ばっちゃめし)と名づけることに。
昼にふっと嫁に会いたくなる。
今日は雨だし明日は会議だしで、時間もとれなかった。
日曜、と思ったけれど嫁の都合がつかず。
来週までお預けか。
100%果汁のジュースを水で割って飲むのが流行り。
うっすいのが飲みたいのだけれど、自分で味の濃さを調整したいからこの方法。
今週の月光条例がやりやがった件。
あれはコミックスで見るのが楽しみ。
→ 早めに寝ようかな今日は。
待ち時間長いのな。時期的に。
こんばんわ。
今日は汗かきながら仕事してきました。
だらっだらですよ汗。
すっげえ汗。
炎天下じゃないだけマシですけれどもね。
これ夏はもっとひどいんだろうなと、考えただけでも……。
耳鼻科へ行って来ました。
待ち時間二時間って言われたので家に一旦帰って飯と風呂。
で、実際どうなのか。
薬で治療しましょうというお話。
薬飲んで悪くなるようだったらまたすぐにでも来てくれ、ってことで。
薬を少しずつ減らしていく方向で進めていきますとのこと。
高音と低音が聞き取りづらくなっているんだとか。
困るなー。
仕事を変えたほうがいいかもしれないですけどね、みたいなことも言われました。
っていうか耳鼻科って、何時までやってんだよ。
事前予約だけでも結構な数なのに、飛び入りで患者が来るから困るよな。
俺が診察終わってもまだ二十人ぐらい待ちが。
夜。
嫁と電話。
心配してくれて電話をくれました。
ああ、かわいいなこの人は。
またすぐにでも会いたい。
あ、ちなみに嫁の髪型で好きなのはポニテですが、次点で去年の春ぐらいのころの髪型も好きです。
→ さくっと寝よう。